“申聞”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もうしき50.0%
もうしきこ10.0%
まうしき10.0%
まをしき10.0%
もうしきか10.0%
もうしきけ10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
八歳やッつのおり寝物語に度々たび/\申聞もうしきけてあるではないか、手前も侍の忰、いやなに仮令たとえ百姓の子でも其の位の事は弁えて居るだろう、早く帰れ
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
急ぎ礼にゆかんとて、ちとばかりの豆滓きらずを携へ、朱目がもとに行きて、全快の由申聞もうしきこえ、言葉を尽して喜悦よろこびべつ。
こがね丸 (新字旧仮名) / 巌谷小波(著)
私は其様子を見て、かねて母の申聞まうしきかせもあることですから、ヂツト辛抱して黙つてすわつて居りました。
黄金機会 (新字旧仮名) / 若松賤子(著)
ちかい、申聞まをしきかすことあり、みなものもこれへまゐれ」と御聲懸おこゑがかりに、御次おつぎひかへし面々めん/\のこらず左右さいう相詰あひつむる。
十万石 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
何やら申聞もうしきかしをり候処へ、また一人のさむらい息を切らしてかけ来り、以前の侍に向ひ、今夜の事は貴殿よりほかには屋敷中誰一人知るものも無之これなき事に候なり。
榎物語 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
一、惣人数そうにんず共に常に申聞もうしきけ候、白布しろぎれにて鉢捲仕るべく候。
厳島合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)