トップ
>
時計
>
どけい
ふりがな文庫
“
時計
(
どけい
)” の例文
ちょうど、このとき、
茶
(
ちゃ
)
だんすの
上
(
うえ
)
にあった
目
(
め
)
ざまし
時計
(
どけい
)
が、「チョット、チョット。」といって、よっちゃんを
頭
(
あたま
)
の
上
(
うえ
)
で
呼
(
よ
)
びました。
時計とよっちゃん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
その
間
(
あいだ
)
にどこまでも意地の悪い霧はいつかほのぼのと晴れかかりました。僕はパンをかじりながら、ちょっと腕
時計
(
どけい
)
をのぞいてみました。時刻はもう一時二十分過ぎです。
河童
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
さて
銀側
(
ぎんがは
)
の
懷中
(
くわいちう
)
時計
(
どけい
)
は、
散策
(
さんさく
)
の
際
(
さい
)
も
身
(
み
)
を
放
(
はな
)
さず、
件
(
くだん
)
の
帶
(
おび
)
に
卷着
(
まきつ
)
けてあるのだから、
時
(
とき
)
は
自分
(
じぶん
)
にも
明
(
あきら
)
かであらう、
前
(
さき
)
に
郵便局
(
いうびんきよく
)
の
前
(
まへ
)
を
通
(
とほ
)
つたのが
六時
(
ろくじ
)
三十分
(
さんじつぷん
)
で、
歸
(
かへ
)
り
途
(
みち
)
に
通懸
(
とほりかゝ
)
つたのが
山の手小景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
なぜなら、
父
(
ちち
)
と
母
(
はは
)
が、
家
(
いえ
)
を
持
(
も
)
ったはじめのころは、まだいまの
大
(
おお
)
きな
柱時計
(
はしらどけい
)
もなくて、このおき
時計
(
どけい
)
ただ一つがたよりだったからでした。
時計と窓の話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
主人
(
しゅじん
)
が
時計
(
とけい
)
を
持
(
も
)
ちさってしまってから、わずか
二日
(
ふつか
)
ばかりの
内
(
うち
)
に、
父
(
ちち
)
は、
日本製
(
にっぽんせい
)
の
新
(
あたら
)
しい
目
(
め
)
ざまし
時計
(
どけい
)
を
買
(
か
)
ってきてくれました。
時計と窓の話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
▼ もっと見る
目
(
め
)
ざまし
時計
(
どけい
)
の
音
(
おと
)
が、カタ、コト、カタ、コトとたなの
上
(
うえ
)
で
刻
(
きざ
)
んでいる
音
(
おと
)
がするばかりで、あたりはしんと
静
(
しず
)
まっていました。
月夜と眼鏡
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
このとき、お
母
(
かあ
)
さんは、
茶
(
ちゃ
)
だんすの
上
(
うえ
)
にあった、
目
(
め
)
ざまし
時計
(
どけい
)
を
指
(
さ
)
しながら、「あの
長
(
なが
)
い
針
(
はり
)
が、ぐるりとまわったらお
菓子
(
かし
)
をあげましょうね。」
時計とよっちゃん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
あるとき、
赤
(
あか
)
ちゃんは、だれもそばにいなかったとき、
茶
(
ちゃ
)
だんすにつかまって
立
(
た
)
ちながら、たなの
上
(
うえ
)
に
乗
(
の
)
っている、めざまし
時計
(
どけい
)
をながめました。
はてしなき世界
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
それは、ふくろうの
置
(
お
)
き
時計
(
どけい
)
で、
秒
(
びょう
)
を
刻
(
きざ
)
むごとに、ふくろうの
眼球
(
めだま
)
が
白
(
しろ
)
くなったり、
黒
(
くろ
)
くなったりしたのです。
角笛吹く子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
私
(
わたし
)
の
生
(
う
)
まれる
前
(
まえ
)
から、このおき
時計
(
どけい
)
は、
家
(
いえ
)
にあったので、それだけ、
親
(
した
)
しみぶかい
感
(
かん
)
がするのであります。
時計と窓の話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
よっちゃんは、ぱっちりした
目
(
め
)
を
上
(
うえ
)
に
向
(
む
)
けますと、
茶
(
ちゃ
)
だんすの
上
(
うえ
)
にのせてあった、
目
(
め
)
ざまし
時計
(
どけい
)
が、いつもの
円
(
まる
)
い
顔
(
かお
)
をして、にこにこ
笑
(
わら
)
っているのでありました。
時計とよっちゃん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
おばあさんは、この
眼鏡
(
めがね
)
をかけてみました。そして、あちらの
目
(
め
)
ざまし
時計
(
どけい
)
の
数字
(
すうじ
)
や、
暦
(
こよみ
)
の
字
(
じ
)
などを
読
(
よ
)
んでみましたが、一
字
(
じ
)
、一
字
(
じ
)
がはっきりとわかるのでした。
月夜と眼鏡
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
おばあさんは、かけていた
眼鏡
(
めがね
)
を、またはずしました。それをたなの
上
(
うえ
)
の
目
(
め
)
ざまし
時計
(
どけい
)
のそばにのせて、もう
時刻
(
じこく
)
もだいぶ
遅
(
おそ
)
いから
休
(
やす
)
もうと、
仕事
(
しごと
)
を
片
(
かた
)
づけにかかりました。
月夜と眼鏡
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
一つのおもしろい
置
(
お
)
き
時計
(
どけい
)
が
目立
(
めだ
)
っていました。
角笛吹く子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
“時計”の解説
時計(とけい、en: clock、携帯型のみwatch)とは、時刻を示す装置、あるいは時間を測定する装置。
(出典:Wikipedia)
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
計
常用漢字
小2
部首:⾔
9画
“時計”で始まる語句
時計屋
時計台
時計下
時計鐘
時計仕掛