トップ
>
敏
>
とし
ふりがな文庫
“
敏
(
とし
)” の例文
「まあ、なんて、
気味
(
きみ
)
のわるい
犬
(
いぬ
)
でしょう。」と、
女中
(
じょちゅう
)
がいって、
水
(
みず
)
をかけようとしたのを
敏
(
とし
)
ちゃんは、やめさせました。そして
母犬
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
お
敏
(
とし
)
と云う女があって、それが新蔵とは一年越互に思い合っていたのですが、どうした
訣
(
わけ
)
か去年の暮に叔母の病気を見舞いに行ったぎり、音沙汰もなくなってしまったのです。
妖婆
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
気がついてみるとお
敏
(
とし
)
はしくしく泣いています。私も思わず涙が出て来ました。何と云ってよいか分りません。それに、あなたといったような調子が、どうもうまくゆきません。
子を奪う
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
清ちやんと
敏
(
とし
)
ちやんがまだ一所懸命に「ヤアヤア」と掛声をしながら戦つてゐましたが、どうしたはづみか、清ちやんが握つてふりまはしてゐた槍がポカンと、秀ちやんの頭を打つてしまひました。
泣き笑ひ
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
「
敏
(
とし
)
やでございますか? あれは十八になりますが……」
白妖
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
▼ もっと見る
明
(
あ
)
くる
日
(
ひ
)
、
敏
(
とし
)
ちゃんは、
学校
(
がっこう
)
へいくと、
休
(
やす
)
みの
時間
(
じかん
)
に、
運動場
(
うんどうじょう
)
の
砂場
(
すなば
)
で、
小山
(
こやま
)
といっしょに
砂鉄
(
さてつ
)
を
取
(
と
)
るのに
夢中
(
むちゅう
)
になっていました。
白い雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「知っているとも。あれが君、お
敏
(
とし
)
なんだ。」と、興奮した声で答えたそうです。
妖婆
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
なるほど、へびというようなおそろしいものが、やぶの
中
(
なか
)
に
住
(
す
)
んでいることに
気
(
き
)
がつかなかったと、
敏
(
とし
)
ちゃんは
後悔
(
こうかい
)
をしました。
もののいえないもの
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
みんなは、なにかすてきに、おもしろいことがないかと、
思
(
おも
)
っているのです。
敏
(
とし
)
ちゃんも、もとより、その
一人
(
ひとり
)
でありました。
白い雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「あ、わかった! このあいだのパンも、
自分
(
じぶん
)
がたべずに、
小犬
(
こいぬ
)
のところへ
持
(
も
)
っていったのだ。」と、
敏
(
とし
)
ちゃんは
知
(
し
)
りました。
母犬
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
このとき、
敏
(
とし
)
ちゃんは、
一人
(
ひとり
)
だけ、
窓
(
まど
)
の
外
(
そと
)
で、つばめが
自由
(
じゆう
)
に、
青
(
あお
)
い
空
(
そら
)
を
飛
(
と
)
びまわっているのを、じっと
見守
(
みまも
)
って
考
(
かんが
)
えていたのであります。
白い雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
今日
(
きょう
)
、
遊
(
あそ
)
びにいくと、ちょうどおばさんはるすでした。
敏
(
とし
)
ちゃんが、あちらにねむっている
黒
(
くろ
)
ねこをよんでも、ふり
向
(
む
)
かないのであります。
もののいえないもの
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
話
(
はなし
)
というのは、ただこれだけです。けれど、
敏
(
とし
)
ちゃんにはその
話
(
はなし
)
がなんでもなくなかったのは、つい
二日
(
ふつか
)
まえのことでした。
もののいえないもの
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「ボールが
入
(
はい
)
ったから、こちらへ
投
(
な
)
げておくれ。」と、
敏
(
とし
)
ちゃんが、いいました。
門
(
もん
)
の
内
(
うち
)
から、なんの
返答
(
へんとう
)
もありません。
日の当たる門
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「よし、いい
球
(
たま
)
を
出
(
だ
)
すよ。」と、こんどは、
勇
(
ゆう
)
ちゃんの
強
(
つよ
)
く
投
(
な
)
げ
出
(
だ
)
したボールは、
敏
(
とし
)
ちゃんのグラブの
中
(
なか
)
に、ボーンといって、うまくおさまりました。
日の当たる門
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ある
日
(
ひ
)
、
敏
(
とし
)
ちゃんは、
学校
(
がっこう
)
から
帰
(
かえ
)
りに、この
犬
(
いぬ
)
が、やはりなにかくわえて、わきめもふらずに
原
(
はら
)
っぱをかけて、あちらのすぎ
林
(
ばやし
)
の
中
(
なか
)
へゆくのを
見
(
み
)
ました。
母犬
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「
勇
(
ゆう
)
ちゃん、しっかりお
投
(
な
)
げよ。」と、
敏
(
とし
)
ちゃんは、ポン、ポンとグラブをたたいていました。
日の当たる門
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
敏
常用漢字
中学
部首:⽁
10画
“敏”を含む語句
敏捷
素敏
敏感
目敏
敏達
敏速
耳敏
機敏
過敏
俊敏
敏活
敏腕家
寝敏
敏三
慧敏
眼敏
鋭敏
上田敏
穎敏
敏子
...