まん)” の例文
部下の御家人で那見なみ市右衛門という老人を仮親かりおやに立て、名を園絵と改めさせて、牛込築土うしごめつくどまんに近い神尾方へ送り込んだのだった。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
しかし……しかし伊那丸いなまるさまは大せつな甲斐源氏かいげんじ一粒種ひとつぶだね、あわれ八まん、あわれいくさの神々、力わかき民部の采配さいはいに、無辺むへんのお力をかしたまえ
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
待内に愈々いよ/\雨は小止こやみなくはや耳先へひゞくのは市ヶ谷八まん丑時やつかね時刻じこくはよしと長庵はむつくと起て弟の十兵衞を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
村はづれのをかのふもとの、八まん様のわきの池で、片がはは木がこんもりとしげり、もう片一方は、草の生えた土手です。その池には、ひとりでにわき出る水が、いつも、きれいにすんでゐます。
ふしぎな池 (新字旧仮名) / 豊島与志雄(著)
観海寺から八まん地獄の方へ行つて見ても好いし、金輪かなわから亀川の方へ行つて見ても好かつた。更に半日を費せば、宇佐八まんにお詣りすることも出来た。耶馬渓やばけいの谷ふかく入つて行くことも出来た。
女の温泉 (新字旧仮名) / 田山花袋田山録弥(著)
ものをくらべるのは恐縮きようしゆくだけれど、むかし西行さいぎやうでも芭蕉ばせをでも、みな彼処あすこでははらいためた——おもふに、小児こどもときから武者絵むしやゑではたれもお馴染なじみの、八まん太郎義家たらうよしいへが、龍頭たつがしらかぶと緋縅ひおどしよろいで、奥州合戦おうしうかつせんとき
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
去年の暮れに一しょになって、築土つくどまんに家を持ってやれよかったと思う間もなく、ついに自分が我慢がまんし切れずに、あんな出来事が起ったのである。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
右の条々、もし偽りこれあるにおいては、日本国大小の神祇じんぎ、殊に八まん大菩薩だいぼさつ愛宕白山摩利支尊天あたごはくさんまりしそんてん、べつして氏神うぢがみの御罰、深重しんちようまかりかうむるべきもの也。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
これから真っ直ぐに築土つくどまんへ廻って、何か口実を作って、琴二郎に会ってみようか——それとも、もうすこし日和ひよりを見ようか——坊主頭を頭巾ずきんに包んで
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
「のみならず、ここにわしは、新しい大疑問を見出した。信念をつかんだ。下手人は飽くまで郁次郎でないことを信じる。八まん照覧しょうらん、下手人はほかにある!」
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
敵将のすがたをのあたりに見て、なんのひるみを持とう。伊那丸いなまるは太刀をふりかぶり、咲耶子さくやこ薙刀なぎなたをしごいて八まん! 十の根もとをねらって斬りつけた。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
まん、燃ゆる心でおります。委細は上洛のときとし、まずは君前よろしく御披露ごひろうのほどを。
私本太平記:13 黒白帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
篠村しのむらまんに勢揃いの貝が鳴った。大江山諸所の兵は、ここ一つところに集められた。
私本太平記:08 新田帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)