トップ
>
小幡景憲
ふりがな文庫
“小幡景憲”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こばたかげのり
50.0%
おばたかげのり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こばたかげのり
(逆引き)
ああなんという見事さ、それこそ、
本朝
(
ほんちょう
)
の
諸葛亮
(
しょかつりょう
)
か
孫呉
(
そんご
)
かといわれた甲州流の
軍学家
(
ぐんがくか
)
、
小幡景憲
(
こばたかげのり
)
の
軍配
(
ぐんばい
)
ぶりとそッくりそのまま。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「あ! ではそこにおいでになるのは、
甲州流
(
こうしゅうりゅう
)
の軍学家、
小幡景憲
(
こばたかげのり
)
どののご子息ですか」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小幡景憲(こばたかげのり)の例文をもっと
(1作品)
見る
おばたかげのり
(逆引き)
「ただ、このことを、平河天神の
小幡景憲
(
おばたかげのり
)
様の塾まで、お知らせしたいと思いますが、人手がないので、どうしたものかと、それを案じておりますが」
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小幡景憲(おばたかげのり)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
景
常用漢字
小4
部首:⽇
12画
憲
常用漢字
小6
部首:⼼
16画
“小幡”で始まる語句
小幡
小幡篤次郎
小幡民部
小幡城
小幡信定
小幡仁三郎
小幡信貞
小幡勘兵衛
小幡勘兵衛景憲
小幡郷
検索の候補
小幡勘兵衛景憲
小幡
小幡仁三郎
景憲
小幡信定
小幡信貞
小幡民部
小幡勘兵衛
小幡篤次郎
小幡郷