トップ
>
牛込築土
ふりがな文庫
“牛込築土”の読み方と例文
読み方
割合
うしごめつくど
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うしごめつくど
(逆引き)
部下の御家人で
那見
(
なみ
)
市右衛門という老人を
仮親
(
かりおや
)
に立て、名を園絵と改めさせて、
牛込築土
(
うしごめつくど
)
八
幡
(
まん
)
に近い神尾方へ送り込んだのだった。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
大正七年の暮われ先考の旧居を人に譲り琴書を築地の
僦居
(
しゅうきょ
)
に移せし時、しんは年漸く老い、両眼既におぼろになりしかば、その
忰
(
せがれ
)
の既に家を成して
牛込築土
(
うしごめつくど
)
に住みたりしをたより
礫川徜徉記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
牛込築土
(
うしごめつくど
)
前の、此の大勝棟梁のうちへ出入りをする、
一寸
(
ちょっと
)
使へる、
岩次
(
いわじ
)
と云つて、女房持、
小児
(
こども
)
の二人あるのが居た。飲む、買ふ、
摶
(
ぶ
)
つ、道楽は
少
(
すこし
)
もないが、たゞ性来の釣好きであつた。
夜釣
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
牛込築土(うしごめつくど)の例文をもっと
(3作品)
見る
牛
常用漢字
小2
部首:⽜
4画
込
常用漢字
中学
部首:⾡
5画
築
常用漢字
小5
部首:⽵
16画
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
“牛込築土”で始まる語句
牛込築土前
牛込築土明神裏手
検索の候補
牛込築土前
牛込築土明神裏手
牛込土橋
牛込
牛込見附
牛込見付
牛込揚場
牛込辺
牛込赤城
牛込藁店
“牛込築土”のふりがなが多い著者
林不忘
永井荷風
泉鏡花