“篠村”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しのむら80.0%
しぬむら20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
桂から沓掛くつかけ、老ノ坂隧道トンネル——丹波篠村しのむら——千代川、薗部そのべ、観音峠——須知町、山家、綾部——そして舞鶴線に沿って、梅迫うめさこ、上杉
随筆 私本太平記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
篠村しのむらの右馬介どのはじめ、三河の一色党のわれらまで、八方、京を中心に手分けして、今日まで、お行方を尋ねていたのでございました」
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
後に時刻をかがなえば、まさにその頃、明智光秀の軍は篠村しぬむら八幡を出て、老坂おいのさかふもとあたりへ来ていた時分であった。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
はや具足師柳斎の隠れみのも、住吉の店もあぶなくなりましたので、御領家の丹波篠村しぬむら(しのむらとも)へ巣を変えておりますうち、宮中、叡山などのうごき、いよいよ
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)