トップ
>
しぬむら
ふりがな文庫
“しぬむら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
篠村
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
篠村
(逆引き)
後に時刻をかがなえば、まさにその頃、明智光秀の軍は
篠村
(
しぬむら
)
八幡を出て、
老坂
(
おいのさか
)
の
麓
(
ふもと
)
あたりへ来ていた時分であった。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はや具足師柳斎の隠れ
蓑
(
みの
)
も、住吉の店もあぶなくなりましたので、御領家の丹波
篠村
(
しぬむら
)
(しのむらとも)へ巣を変えておりますうち、宮中、叡山などのうごき、いよいよ
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この
篠村
(
しぬむら
)
八幡へは、かつて元弘の頃、
足利高氏
(
あしかがたかうじ
)
も、願文を
籠
(
こ
)
めたことがある。高氏はこの
駅路
(
うまやじ
)
に来て旗を立て、勅命にこたえ奉るなりと声明して、一挙京都に入り、
六波羅
(
ろくはら
)
を
陥
(
おと
)
した。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すでに夕方
篠村
(
しぬむら
)
八幡を立つ折に一食は
解
(
と
)
いてある。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しぬむら(篠村)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
しのむら