不漁しけ)” の例文
「へツ、金と聞くと、金縛りでも有難くなりますよ。この節は不漁しけ續きで、財布の中には穴のあいた金もねえといふ心細い有樣で」
「わたくしも明日は府中へ参ります所存。この頃中不漁しけで、生物なまものにもありつかず、やるせのうござれば、親分衆に取り持って貰って……」
血曼陀羅紙帳武士 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
この天気では、今日もどうやら不漁しけのような気がする……と思いながら、彼は明けゆく海原を前にして、ジャアジャアと用をたしはじめた。
空襲警報 (新字新仮名) / 海野十三(著)
「魚の不便なところだから不漁しけの時の用心に鱧を囲って置くのさ。此奴はこんなに骨っぽい丈けに寿命が強いそうだからね」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
永年の漁師がいろいろの道具を用い、不漁しけで困っている時でも、七兵衛が行けば、きっと、びくをいっぱいにして帰る。
「そうじゃあねえ、おいら初め橋場はしばの親分まで、このところ可笑おかしいくれえの不漁しけさ、このまま三日もいれあ人間の干乾しが出来ようてえ始末なんだ」
お美津簪 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
大変な風説うわさです、地震の前で海があおっと見えまして、この不漁しけなこと御覧じやし、かきあわび、鳥貝、栄螺さざえ、貝ばかりだ、と大呼吸いきをついております。
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「なあにね、今日は不漁しけで店がひまだから、こんな時でなけりゃゆっくり用足しにも出られないって」
深川女房 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
「ここのところは不漁しけだな」と、半七は笑った。「ちっとは骨休めもいいだろう。このあいだの淀橋のようながらがらを食っちゃあ堪まらねえ。幸次郎はどんな塩梅あんばいだ」
ところが生憎あいにく不漁しけで休みの札が掛っていたので、「折角暴風雨あらしの中を遥々はるばる車を飛ばして来たのに残念だ」と、悄気返しょげかえってしきりに愚痴ったので、帳場の主人が気の毒がって
二葉亭余談 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
何しろ斯う不漁しけぢア仕様がねえと図太い声を出したのを見るともう五十歳に近い大男であつた。
岬の端 (新字旧仮名) / 若山牧水(著)
わけて万作は此頃僂麻質斯りゅうまちすで右の腕をいためて時々は久しく仕事を休むこともあり、それに不漁しけが続くやら網を破くやらで活計くらしも段々困難になって来るので、果ては今迄になく大酒をのみ出して
漁師の娘 (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
斎田氏の不漁しけは秘伝口伝の不漁であった。(林直規氏談)
梅津只円翁伝 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
「どうもこの頃は不漁しけでね、さっぱり商売がねえんだ。」
不漁しけだ。不漁だ。」と呟いて机の上に放り出した。
病院の窓 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
「そうかい、今日も不漁しけなんだね」
旅客機事件 (新字新仮名) / 大庭武年(著)
不漁しけだっていうのかい」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「骨を折ってみる。僕はこの頃一日に一つよいことをしないと気がすまない。昨日きのうもおとといも不漁しけだった」
苦心の学友 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
よくせき土地とち不漁しければ、佐渡さどから新潟にひがたへ……といたときは、枕返まくらがへし、と妖怪ばけものつたも同然どうぜん敷込しきこんだ布團ふとんつて、きたからみなみひつくりかへされたやうに吃驚びつくりした。
城崎を憶ふ (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
近頃不漁しけ續きで昨日の晝頃まで百も持つて居なかつたのは、仲間は皆んな知つてゐるし、七にも八にも置く物はなし、鐵の野郎には一貫と纒まつた物を貸す粹興すゐきよう人もないとなると
銭形平次捕物控:167 毒酒 (旧字旧仮名) / 野村胡堂(著)
「吾らばかりがシケではない。天下一統に不漁しけなのだ」例の頭領はたしなめるように
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
今日は不漁しけで代物が少なかったためか、店はもう小魚一匹残らず奇麗に片づいて、浅葱あさぎ鯉口こいぐちを着た若衆はセッセと盤台を洗っていると、小僧は爼板まないたの上の刺身のくずをペロペロつまみながら
深川女房 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
「昨日は不漁しけじゃった」
梅津只円翁伝 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
「うんにや、智慧の方も不漁しけだ。明日もう一度餅の木坂へ行つて、調べ直して見よう」
「あんまり大きな親切なので、それが彼奴らには解らねえのさ」銅兵衛ここであごを撫でた。「だがそれにしてもこう不漁しけじゃあ、親切の乾物ひものが出来そうだ。小判の五六枚も降らねえかな」
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
河岸は不漁しけで、香のあるたいなんざ、さとまでは廻らぬから、次第々々にひまにはなる、融通は利かず、寒くはなる、また暑くはなる、年紀としは取る、手拭は染めねばならず、夜具の皮は買わねばならず
葛飾砂子 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「八、今晩も不漁しけだな。二人一緒ぢや面白くねえやうだ。一人づつ歩くとしようか」
銭形平次捕物控:126 辻斬 (旧字旧仮名) / 野村胡堂(著)
「今日は不漁しけでございますな」
剣侠 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「いずれ不漁しけさ。」
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「八、今晩も不漁しけだな。二人一緒じゃ面白くねえようだ。一人ずつ歩くとしようか」
銭形平次捕物控:126 辻斬 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
その天稟てんぴんの勘を働かせて、江戸中のニユースを嗅ぎ出して持つて來るのですが、生憎なことに今日は恐ろしい不漁しけで、猫の子がお産をしたほどの事件もなく、でつかい彌造やざうを二つ陰氣に拵へて
「近頃は、その方は恐ろしい不漁しけだ——なんて言つては居ましたよ」
「生憎『大變』の方は不漁しけで」
「よし/\、それでいろ/\のことが判つたよ。俺の方はまるつ切り不漁しけだ——荒物屋の伜の時次郎は、はにかんで何んにも言はないし、神田から番町へかけての、玩具屋にも駄菓子屋にも何んの變りもない。仕方がないから家へ歸つて一生懸命考へたよ」