トップ
>
布團
ふりがな文庫
“布團”のいろいろな読み方と例文
新字:
布団
読み方
割合
ふとん
83.3%
ぶとん
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふとん
(逆引き)
「頭から
布團
(
ふとん
)
を冠つて居りました、何しろ大變な血で、一應は綺麗にしてやりましたが、御檢死前のことですから、そのまゝにして置きました」
銭形平次捕物控:296 旅に病む女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
頼
(
たの
)
み外へ
遣置
(
やりおき
)
急立
(
せきたつ
)
心
(
こゝろ
)
を
鎭
(
しづ
)
めて
覗見
(
のぞきみ
)
るに
平
(
へい
)
四郎は
夜具
(
やぐ
)
に
凭
(
もた
)
れて
鼻唄
(
はなうた
)
を
唄
(
うた
)
ひ居るにぞ
能
(
よく
)
御出
(
おいで
)
なんしたと
屏風
(
びやうぶ
)
の中に
入
(
いり
)
主
(
ぬし
)
に御聞申事が
有
(
ある
)
と
布團
(
ふとん
)
の上へ
上
(
あが
)
りけれども
何
(
なん
)
の氣も
付
(
つか
)
ぬ
處
(
ところ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
布團(ふとん)の例文をもっと
(10作品)
見る
ぶとん
(逆引き)
「
茶
(
ちや
)
がなかつたら、
内
(
うち
)
へ
行
(
い
)
つて
取
(
と
)
つて
來
(
き
)
な。
鐵瓶
(
てつびん
)
をおかけ。」と
小造
(
こづくり
)
な
瀬戸火鉢
(
せとひばち
)
を
引寄
(
ひきよ
)
せて、ぐい、と
小机
(
こづくゑ
)
に
向
(
むか
)
ひなすつた。それでも、せんべい
布團
(
ぶとん
)
よりは、
居心
(
ゐごころ
)
がよかつたらしい。
火の用心の事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
召捕
(
めしとる
)
べしと有りければ
畏
(
かしこ
)
まり候とて同心は
早速
(
さつそく
)
其夜小柳町近邊に到り能々
聞糺
(
きゝたゞ
)
すに幸ひ此夜多兵衞願山共
居宅
(
きよたく
)
に在て
惡黨
(
あくたう
)
共を
集
(
あつ
)
め大博奕を始め居たり多兵衞は
廣袖
(
ひろそで
)
の小袖を着し三ツ
布團
(
ぶとん
)
の上に
大安坐
(
おほあぐら
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
布團(ぶとん)の例文をもっと
(2作品)
見る
布
常用漢字
小5
部首:⼱
5画
團
部首:⼞
14画
“布”で始まる語句
布
布団
布令
布子
布片
布施
布巾
布衣
布袋
布哇
検索の候補
座布團
坐團布
坐布團
小布團
掛布團
三布布團
三布蒲團
五布蒲團
四布蒲團
煎餅布團
“布團”のふりがなが多い著者
作者不詳
泉鏡太郎
アントン・チェーホフ
泉鏡花
夏目漱石
野村胡堂