トップ
>
鼻唄
ふりがな文庫
“鼻唄”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はなうた
97.6%
はたうた
2.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はなうた
(逆引き)
すると、なにか
鼻唄
(
はなうた
)
をうたいながら、
小
(
ちい
)
さなくつの
足音
(
あしおと
)
がして、つぎに、ご
門
(
もん
)
の
戸
(
と
)
が
開
(
あ
)
きました。
年
(
とし
)
ちゃんが、
帰
(
かえ
)
ってきたのです。
年ちゃんとハーモニカ
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
機械
(
きかい
)
の
轟
(
とどろき
)
、
勞働者
(
ろうどうしや
)
の
鼻唄
(
はなうた
)
、
工場
(
こうば
)
の
前
(
まへ
)
を
通行
(
つうかう
)
する
度
(
たび
)
に、
何時
(
いつ
)
も耳にする響と聲だ。
決
(
けつ
)
して
驚
(
おどろ
)
くこともなければ、
不思議
(
ふしぎ
)
とするにも
足
(
た
)
らぬ。
虚弱
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
鼻唄(はなうた)の例文をもっと
(41作品)
見る
はたうた
(逆引き)
一風
(
いっぷう
)
変わったつもりか知らないけど……。それから、すぐに
鼻唄
(
はたうた
)
を歌ったり、歯と歯の間で口笛を吹いたり、気楽な
馬方
(
うまかた
)
の
真似
(
まね
)
をしたら、今度は承知しないよ。
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
鼻唄(はたうた)の例文をもっと
(1作品)
見る
鼻
常用漢字
小3
部首:⿐
14画
唄
常用漢字
中学
部首:⼝
10画
“鼻”で始まる語句
鼻
鼻緒
鼻汁
鼻頭
鼻面
鼻梁
鼻息
鼻孔
鼻腔
鼻糞
“鼻唄”のふりがなが多い著者
相馬泰三
三島霜川
木下尚江
壺井栄
アントン・チェーホフ
岩野泡鳴
ロマン・ロラン
新渡戸稲造
作者不詳
中里介山