トップ
>
鼻汁
ふりがな文庫
“鼻汁”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はな
83.7%
はなじる
14.0%
ばな
2.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はな
(逆引き)
こっちで死ぬほど思っている人は
鼻汁
(
はな
)
もひっかけてくれないし、いやでいやでたまらない奴は振っても巻いてもついて来やあがるし
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
鼻汁(はな)の例文をもっと
(36作品)
見る
はなじる
(逆引き)
鼻汁
(
はなじる
)
のなかに菌も出たらしい……この病気は鼻汁のなかに一番多く菌があるんだそうです。今度ですっかりきまったわけで、死刑の宣告みたいなものです
癩
(新字新仮名)
/
島木健作
(著)
鼻汁(はなじる)の例文をもっと
(6作品)
見る
ばな
(逆引き)
日本ではまだその少し前ごろまで、どの子もいわゆる二本
鼻汁
(
ばな
)
を出していた。私どもも、親からやかましくいわれながら、着物の袖口が光っていた。中には氷の張ったようになっているのもあった。
故郷七十年
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
鼻汁(ばな)の例文をもっと
(1作品)
見る
“鼻汁(
鼻水
)”の解説
鼻水(はなみず)は、鼻から出る流動性あるいは半流動性の液体。鼻汁・洟(はな)ともいう。
また、鼻水から水分が抜け固体となったものを鼻糞(はなくそ)という。
(出典:Wikipedia)
鼻
常用漢字
小3
部首:⿐
14画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
“鼻汁”の関連語
洟
鼻提灯
“鼻”で始まる語句
鼻
鼻緒
鼻頭
鼻唄
鼻面
鼻梁
鼻息
鼻孔
鼻腔
鼻糞
検索の候補
水鼻汁
青鼻汁
“鼻汁”のふりがなが多い著者
木下尚江
ニコライ・ゴーゴリ
平山千代子
犬田卯
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
上司小剣
林不忘
島木健作
二葉亭四迷
小熊秀雄