“急立”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せきた80.0%
せきたち6.7%
せきたて6.7%
せきたつ6.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
急立せきたつる『へいへい宜しうござりまする。それでは奥様しばらくここに。私はお先へ参つて御様子を』『ああさうして』と。
したゆく水 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)
聞より名主の後家ごけお深は急立せきたちナニ九助殿貴樣きさまは親類といひ念頃ねんごろなかわかでも惣内は村役も致す者滿座まんざの中での泥坊どろばうよばはり酒興しゆきようと云てはすみませぬと詰寄つめよせるを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
をしへよサア平左衞門どうぢや/\と急立せきたてければ平左衞門は微笑ほゝゑみながら夫のことは物のかずたらずと申を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
たのみ外へ遣置やりおき急立せきたつこゝろしづめて覗見のぞきみるにへい四郎は夜具やぐもたれて鼻唄はなうたうたひ居るにぞよく御出おいでなんしたと屏風びやうぶの中にいりぬしに御聞申事がある布團ふとんの上へあがりけれどもなんの氣もつかところ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)