鍔元つばもと)” の例文
直衛は座をすべり、懐紙を口にくわえて、静かに刀を抜いた。さやを左に置き、刀を垂直に立ててその切刃を見た。切先きっさきから鍔元つばもとまで。
改訂御定法 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
随竜垣に手を掛けて土庇どびさしの上へ飛上って、文治郎鍔元つばもとへ垂れるのりふるいながら下をこう見ると、腕が良いのに切物きれものが良いから、すぱり
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
みん拔放ぬきはなしければ鍔元つばもとより切先きつさきまで生々なま/\しき血汐ちしほの付ゐるにぞコレヤおのれは大膽不敵なる奴かな是が何より證據なり何處どこで人を殺し夜盜よたう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
半蔵は青い河内木綿かわちもめん合羽かっぱを着、脚絆きゃはんをつけて、すっかり道中姿になった。旅の守り刀は綿更紗めんざらさの袋で鍔元つばもとを包んで、それを腰にさした。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
彼は両手に柄をつかんで、渾身こんしんの力をこめながら、一気にそのつるぎを引き抜いた。剣は今し方いだように鍔元つばもとから切先きっさきまで冷やかな光を放っていた。
素戔嗚尊 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
そこの細工場でこつこつと刻んでいた千柿老人に鍔元つばもとをさしつけながら、かたきが目の前にいでもするかのように、どもりどもりやにわといいました。
われ巨人を切る事三たび、三度目にわが太刀は鍔元つばもとより三つに折れて巨人の戴く甲の鉢金の、内側にゆがむを見たり。
幻影の盾 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
刀は侍の大切のものだから、よく気をつけるものだが、刀は関の兼平かねひらだが、源兵衛へ貸した時、鍔元つばもとより三寸上って折れた、それから刀の目ききを稽古した。
大久保は、馬車から引きずり降ろされて、六人の壮士から切りさいなまれた。ひとりの壮士は、とどめの短刀をもって、その鍔元つばもとまで、大久保ののどに突きさした。
それより早く、一足飛びこんだ葉之助、ガッチリ受けて鍔元つばもとり合い、ハッと驚くその呼吸を逆に刎ねて体当り! ヨロヨロするところを腰車、さっと払って横へ抜け
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
脇差を抜き、ねらいすましていた彼の一せんはとたんに、大虎の肛門こうもんをグサと鍔元つばもとまで突き刺していた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
鍔元つばもとから鋩子先ぼうしさきと何度もうら表を返して眺めているうちに、名匠の鍛えた豪胆不撓ごうたんふとうの刀魂が見る見る自分に乗り移ってくるようにおぼえて、かれは眼をあげて窓のそとを見た。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
階子はしごをさして天井へ上った、警官おまわりさんの洋剣サアベルが、何かの拍子にさかさまになって、鍔元つばもとが緩んでいたか、すっと抜出ぬけだしたために、下に居たものが一人、切られた事がある座敷だそうで。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
また、ケンカの時源兵衛にかしてやった関の兼平かねひら鍔元つばもとから三寸上で折れていた。刀は侍の大切なものだから、こいつは気をつけなくちゃアいけないと気がついて、それ以来刀のメキキも稽古した。
安吾史譚:05 勝夢酔 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
玄一郎は左手で刀の鍔元つばもとつかみ、眼前にいる男たちよりは、左側の叢林の中と背後にある暗がりのほうへすばやく眼をやった。
山だち問答 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
刀の鍔元つばもとにてパチリと受流し、身を引く途端に伴藏がズルリと前へのめる所を、腕を取って逆に捻倒ねじたおし。
取りあげてにえ、におい、こしらえのぐあいを、巨細こさいに見改めていましたが、その目が鍔元つばもとへ注がれると同時に、ふふん——という軽い微笑が名人の口にほころびました。
鍔元つばもとから切尖きっさきまで縦に刃の模様がついているはず、その模様が大波を打ったように大形についているのもあれば、丸味を持ったのこぎりの歯のように細かくついているのもある
大菩薩峠:21 無明の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
大男は腰のつるぎを抜くと、無造作むぞうさにそれを鍔元つばもとまで、大木の根本へ突き通した。
素戔嗚尊 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
「まず弓を取って、切先きっさきから鍔元つばもとまでしらべて見る……」
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「云うだけ云ったら知らせろ」と、銀之丞は静かに提灯を傍わらの木の枝へぶら下げた、それからこちらへ向き直り、左手で刀の鍔元つばもとを握りながら
恋の伝七郎 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
井上真改の一刀は鍔元つばもとから折れて彼方かなたに飛び、水もたまらず島田の一刀を肩先に受けて、すさまじき絶叫をあとに残して雪に斃れる。それと間髪かんはつれず後ろから廻った岡田弥市の拝み討。
ときには左手で刀の鍔元つばもとを握り、葭簀をあけて出ようとするが、まるで手足が自由にならないかのように、がたがたと震えながら立竦たちすくみ、また縁台へ戻るのであった。
雪と泥 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「むしろお相手をしましょう」と云って左手で大剣の鍔元つばもとを掴んだ
新潮記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)