欝金うこん)” の例文
欝金うこん風呂敷ふろしきつつんで、ひざうえしっかかかえたのは、亭主ていしゅ松江しょうこう今度こんど森田屋もりたやのおせんの狂言きょうげん上演じょうえんするについて、春信はるのぶいえ日参にっさんしてりて
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
娘は浮かぬ顔を、愛嬌あいきょうに傾けて、床の間を見る。じくむなしく落ちて、いたずらに余る黒壁の端を、たてって、欝金うこんおいが春を隠さず明らかである。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
ずうっと下の方の野原でたった一人野葡萄のぶだうを喰べてゐましたら馬番の理助が欝金うこんの切れを首に巻いて木炭すみの空俵をしょって大股おほまたに通りかかったのでした。
(新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
もう一人の武士は河野治国で、卯の花縅の鎧を着、兜はわざと侍者に持たせ、浅黄欝金うこんの母衣をかけ、紅手綱の白駒にのり、時秀と並んで歩ませて来たが
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
母は、塗りの褪せた箪笥にもたれかかり、空になった欝金うこんの財布を、ハンケチの様に目に当てて嗚咽むせった。
十姉妹 (新字新仮名) / 山本勝治(著)
どうだい、伝六あにい! 呉服屋をのぞくにしても、さらしもめんや、欝金うこんもめんみてえな安い品をのぞくなよ、どこで知恵の小づちを拾うかわからねえんだからな
晩桜おそざくらと云っても、普賢ふげん豊麗ほうれいでなく、墨染すみぞめ欝金うこんの奇をてらうでもなく、若々わかわかしく清々すがすがしい美しい一重ひとえの桜である。次郎さんのたましいが花に咲いたら、取りも直さず此花が其れなのであろう。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
ただ欝金うこんのきれに包んでありました。少し不思議に思われたのは、猿の両眼を白いきれで掩って、その布の両端をうしろで結んで、ちょうど眼隠しをしたような形になっていることです。
青蛙堂鬼談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
ふつくりとして指のたにまに媚をかくす足は欝金うこんのばら
藍色の蟇 (新字旧仮名) / 大手拓次(著)
日は暮るる、日は暮るる、ちからなき欝金うこんの光……
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
欝金うこんつつみかかえたおこのは、それでもなにやらこころみだれたのであろう。上気じょうきしたかおをふせたまま、敷居際しきいぎわあたまげた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
ずうっと下の方の野原でたった一人野葡萄のぶどうべていましたら馬番の理助が欝金うこんの切れを首に巻いて木炭すみの空俵をしょって大股おおまたに通りかかったのでした。
(新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
わがくべきはちりも払わず、更紗さらさの小包を二つ並べた間に、袋のままでさびしく壁に持たれている。いつ欝金うこんおいける事やら。あの曲はだいぶれた手に違ない。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
ぱっと、漆盆うるしぼんうえ欝金うこんらしたように、あたりがあかるくなった。同時どうじに、春重はるしげのニヤリとわらった薄気味悪うすきみわるかおが、こっちをいてっていた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
欝金うこんしやつぽのカンカラカンのカアン。」とどなるのがきこえました。
かしはばやしの夜 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
欝金うこんしゃっぽのカンカラカンのカアン。」とどなるのがきこえました。
かしわばやしの夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)