トップ
>
八幡
>
やはた
ふりがな文庫
“
八幡
(
やはた
)” の例文
杉丸太、竹束、
樅板
(
もみいた
)
なぞが、次から次へ
涯
(
は
)
てしなく並んで、
八幡
(
やはた
)
の
籔
(
やぶ
)
みたように、一旦、迷い込んだら出口がナカナカわからない。
芝居狂冒険
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
秩父
(
ちちぶ
)
の
大蛇
(
だいじゃ
)
に
八幡
(
やはた
)
手品師、軽わざ乗りの看板があるかと思えば、その隣にはさるしばいの小屋が軒をつらねているといったぐあいでした。
右門捕物帖:01 南蛮幽霊
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
そこでいきおい正面の、藪地なるものが問題になるが、渋沢の藪地と来た日には、あの
八幡
(
やはた
)
の藪知らずより、もっとこみ入った藪地なんだからなあ。
剣侠受難
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
八幡
(
やはた
)
の
藪
(
やぶ
)
知らずで路に迷うて行きづまった場合には後へもどって別の道を試みるよりほかにいたし方がないごとく、哲学者も一度入り口までもどって
我らの哲学
(新字新仮名)
/
丘浅次郎
(著)
後
(
うしろ
)
になし
急
(
いそ
)
ぐに
瀬戸
(
せと
)
の
染領
(
そめりやう
)
や
清
(
きよ
)
き小川を打渡り心は
正直
(
しやうぢき
)
一
遍
(
ぺん
)
の實意ぞ深き
洲崎村
(
すさきむら
)
五里の
八幡
(
やはた
)
も駕籠の中
祈誓
(
きせい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
▼ もっと見る
蓋
(
けだ
)
し土地の人は
八幡
(
やはた
)
に比し、恐れて奥を探る者無く、見るから
物凄
(
ものすご
)
き
白日闇
(
はくじつあん
)
の別天地、お村の死骸も
其処
(
そこ
)
に
埋
(
うづ
)
めつと聞くほどに、うかとは足を
入難
(
いれがた
)
し、予は
先
(
ま
)
づ
支度
(
したく
)
に
取懸
(
とりかゝ
)
れり。
妖怪年代記
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
鹽灘
(
しほなだ
)
にて早けれど
晝餉
(
ひるげ
)
したゝむ空暗く雲重ければいさゝか雨を氣遣ふ虚に付け入り車に乘れと勸む
八幡
(
やはた
)
の先に
瓜生峠
(
うりふたふげ
)
とてあり其麓までと極めて四挺の車を走らす此邊の車には
眞棒
(
しんばう
)
に
金輪
(
かなわ
)
を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
今からおよそ十年
余
(
あま
)
りも前に、広島県
安芸
(
あき
)
の国〔県の西部〕の
北境
(
ほっきょう
)
なる
八幡
(
やはた
)
村で、広さ数百メートルにわたるカキツバタの
野生群落
(
やせいぐんらく
)
に
出逢
(
であ
)
い、
折
(
おり
)
ふし六月で、花が一面に満開して
壮観
(
そうかん
)
を
極
(
きわ
)
め
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
◎先代の
坂東秀調
(
ばんどうしゅうちょう
)
壮年の時分、
伊勢
(
いせ
)
の
津
(
つ
)
へ興行に赴き、同所
八幡
(
やはた
)
の娼家
山半楼
(
やまはんろう
)
の
内芸者
(
うちげいしゃ
)
、
八重吉
(
やえきち
)
と関係を結び、
折々
(
おりおり
)
遊びに行きしが、
或
(
ある
)
夜鰻を
誂
(
あつら
)
え八重吉と
一酌中
(
いっしゃくちゅう
)
、彼が
他
(
た
)
の客席へ招かれた
後
(
あと
)
枯尾花
(新字新仮名)
/
関根黙庵
(著)
掛
(
かけ
)
まくも
文
(
あや
)
に
恐
(
かしこ
)
き、いはまくも穴に尊き、
広幡
(
ひろはた
)
の
八幡
(
やはた
)
の
御神
(
みかみ
)
、此浦の
行幸
(
いでまし
)
の宮に、
八百日日
(
やおかび
)
はありといへども、
八月
(
はつき
)
の今日を
足日
(
たるひ
)
と、行幸して遊び
坐
(
いま
)
せば、
神主
(
かみぬし
)
は御前に立ちて、
幣帛
(
みてぐら
)
を捧げ
仕
(
つか
)
ふれ
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
同
八幡
(
やはた
)
市 11
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
八幡
(
やはた
)
山崎
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
真下の谷底に、ちらちらと
灯
(
ひ
)
が見えましょう、あそこが、
八幡
(
やはた
)
の町でございましてね、お月見の方は、あそこから、皆さんが支度をなすって、私どもの裏の山へお上りになりますんでございますがね。
唄立山心中一曲
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
“八幡”で始まる語句
八幡宮
八幡様
八幡船
八幡大菩薩
八幡太郎
八幡鐘
八幡山
八幡浜
八幡黒
八幡屋