“八幡鐘”の読み方と例文
読み方割合
はちまんがね100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
八幡鐘はちまんがね後朝きぬぎぬは、江戸情史にあんまり有名すぎる位だ。洲崎は今の遊廓が明治になつて本郷根津ほんごうねづから移つてきてから賑はしくなつたのではなく
花火と大川端 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)
「おや、ついだのは、さすがにえらい。まさか、つぐ気遣きづかいはなかろうと思った。ついで、くりゃるな八幡鐘はちまんがねをと、こうやったら、どうするかね」
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
いとしがられしが八幡鐘はちまんがね現今いまのように合乗り膝枕ひざまくら
かくれんぼ (新字新仮名) / 斎藤緑雨(著)