“しょし”のいろいろな漢字の書き方と例文
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 書肆 | 70.7% |
| 庶子 | 8.7% |
| 処士 | 4.3% |
| 所思 | 4.3% |
| 処子 | 2.2% |
| 所司 | 2.2% |
| 諸氏 | 2.2% |
| 初志 | 1.1% |
| 諸史 | 1.1% |
| 諸司 | 1.1% |
| 諸士 | 1.1% |
| 諸子 | 1.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「まあせかせないで下さい」と七十郎は盃を取った、「私のような処士は、なかなかこういう御馳走にはありつけませんからね、——一つ受けてくれますか」