“庶子”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しょし66.7%
しよし33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それとも尊卑分脈所載の順序は出鱈目でたらめで、世光以下三人の男子は滋幹より前か、同時ぐらいに生れた庶子しょしでゞもあるのだろうか。
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
こう岸本は言って、もしもの場合には自分の庶子しょしとして届けても可いというようなことを節子に話した。
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
島は清休の子婦よめ、廓清の妻になつて、一子東清を擧げた。若し島が下げられた時、義公のたねやどしてゐたとすると、東清は義公の庶子しよしであらう。
寿阿弥の手紙 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
いはく、しん石崇せきそうずや、かれ庶子しよしにして狐腋雉頭こえきちとうかはごろもあり。いはんわれ太魏たいぎ王家わうかと。また迎風館げいふうくわんおこす。
唐模様 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)