トップ
>
逢瀬
>
あふせ
ふりがな文庫
“
逢瀬
(
あふせ
)” の例文
あゝ、それがいか許り
昨夜
(
よべ
)
の八つ橋との
逢瀬
(
あふせ
)
を、
睦言
(
むつごと
)
を、絢爛多彩な絵巻物として、無言のうちに悩ましく聴くものゝ心の中に想像させて呉れたらうことよ。
吉原百人斬り
(新字旧仮名)
/
正岡容
(著)
やがて帰り
来
(
こ
)
んと頼めし心待も、
終
(
つひ
)
に
空
(
あだ
)
なるを
暁
(
さと
)
りし後、さりとも今一度は
仮初
(
かりそめ
)
にも相見んことを願ひ、又その心の奥には、必ずさばかりの
逢瀬
(
あふせ
)
は有るべきを、おのれと契りけるに
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
言拵
(
いひこしら
)
へ我が家を出ると小夜衣が
許
(
もと
)
へ其
儘
(
まゝ
)
到
(
いた
)
りしかば
絶
(
たえ
)
て久しき
逢瀬
(
あふせ
)
かと
外
(
ほか
)
の客を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
逢瀬
(
あふせ
)
なき涙の川に沈みしや流るるみをの初めなりけん
源氏物語:12 須磨
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
逢瀬
(
あふせ
)
、
別
(
わかれ
)
の
辻風
(
つじかぜ
)
のたち迷ふあたり、
離
(
さか
)
りたる
海潮音
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
▼ もっと見る
後
(
のち
)
の
逢瀬
(
あふせ
)
はいつはとて
白羊宮
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
、
薄田淳介
(著)
逢瀬
(
あふせ
)
もほんとに
野口雨情民謡叢書 第一篇
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
ともあれ
勘藏
(
かんざう
)
といふものある
以上
(
いじやう
)
なまなかの
事
(
こと
)
言出
(
いひだ
)
して
疑
(
うたが
)
ひの
種
(
たね
)
になるまじとも
言
(
い
)
ひ
難
(
がた
)
しお
爲
(
ため
)
にならぬばかりかは
彼
(
か
)
の
人
(
ひと
)
との
逢瀬
(
あふせ
)
のはしあやなく
絶
(
たえ
)
もせば
何
(
なに
)
かせん
然
(
さ
)
るべき
途
(
みち
)
のなからずやと
惑
(
まど
)
ふは
心
(
こゝろ
)
つゝむ
色目
(
いろめ
)
に
何
(
なに
)
ごとも
顯
(
あら
)
はれねど
出嫌
(
でぎら
)
ひと
聞
(
きこ
)
えしお
高
(
たか
)
昨日
(
きのふ
)
は
池
(
いけ
)
の
端
(
はた
)
の
師匠
(
ししやう
)
のもとへ
今日
(
けふ
)
は
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
人にも知られず、我身一つの恥辱ならんには、この
面
(
おもて
)
に
唾吐
(
つばはか
)
るるも
厭
(
いと
)
はじの覚悟なれど奇遇は棄つるに惜き奇遇ながら、
逢瀬
(
あふせ
)
は今日の
一日
(
ひとひ
)
に限らぬものを、事の
破
(
やぶれ
)
を目に見て愚に
躁
(
はやま
)
るべきや。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
逢瀬
(
あふせ
)
、
別
(
わかれ
)
の
辻風
(
つじかぜ
)
のたち迷ふあたり、
離
(
さか
)
りたる
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
さばかり
間遠
(
まどほ
)
なりし
逢瀬
(
あふせ
)
なるか、言はでは裂けぬる胸の内か、かく有らでは
慊
(
あきた
)
らぬ
恋中
(
こひなか
)
か、など思ふに就けて、彼はさすがに我身の
今昔
(
こんじやく
)
に感無き能はず、枕を引入れ、
夜着
(
よぎ
)
引被
(
ひきかつ
)
ぎて、
寐返
(
ねがへ
)
りたり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
“逢瀬(逢瀬村)”の解説
逢瀬村(おうせむら)は福島県中通り中部、安積郡に属していた村。
(出典:Wikipedia)
逢
漢検準1級
部首:⾡
11画
瀬
常用漢字
中学
部首:⽔
19画
“逢”で始まる語句
逢
逢着
逢曳
逢引
逢魔
逢坂
逢坂山
逢紀
逢度
逢著