トップ
>
皇子
>
おうじ
ふりがな文庫
“
皇子
(
おうじ
)” の例文
お
姫
(
ひめ
)
さまは、その
皇子
(
おうじ
)
をまだごらんにならなかったばかりでなく、その
国
(
くに
)
すら、どんな
国
(
くに
)
であるか、お
知
(
し
)
りにならなかったのです。
赤い姫と黒い皇子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
召使
(
めしつか
)
いの
女官
(
じょかん
)
たちは
大
(
おお
)
さわぎをして、
赤
(
あか
)
さんの
皇子
(
おうじ
)
を
抱
(
だ
)
いて
御産屋
(
おうぶや
)
へお
連
(
つ
)
れしますと、
御殿
(
ごてん
)
の中は
急
(
きゅう
)
に
金色
(
こんじき
)
の
光
(
ひかり
)
でかっと
明
(
あか
)
るくなりました。
夢殿
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
皇子
(
おうじ
)
はそのとおり、十五人もいらしったごきょうだいの中から、しまいにお父上の天皇のおあとをお
継
(
つ
)
ぎになりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
ニコラス廃帝が、内親王は
何人
(
いくたり
)
も持っておられたにも
拘
(
かか
)
わらず、
皇子
(
おうじ
)
としては今年やっと十五歳になられた皇太子アレキセイ殿下以外に一人も持っておられなかったことです。
死後の恋
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
雲巌寺は開基五百余年の
古寺
(
ふるでら
)
で、境内に
後嵯峨
(
ごさが
)
天皇の
皇子
(
おうじ
)
仏国
(
ふつこく
)
国師
(
こくし
)
の墳墓がある。
本州横断 癇癪徒歩旅行
(新字新仮名)
/
押川春浪
(著)
▼ もっと見る
清盛が
厳島
(
いつくしま
)
に
参詣
(
さんけい
)
する道を
直
(
なお
)
くするために切り開かした
音戸
(
おんど
)
の
瀬戸
(
せと
)
で、傾く日をも呼び返したと人は申しまする。法皇は清盛の
女
(
むすめ
)
の
胎
(
はら
)
から生まれた
皇子
(
おうじ
)
に位を
譲
(
ゆず
)
られる、と聞いております。
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
「
村上天皇
(
むらかみてんのう
)
の
皇子
(
おうじ
)
中務卿
(
なかつかさきょう
)
具平親王
(
ともひらしんのう
)
」
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
そのうちに、
皇子
(
おうじ
)
のほうからは、たびたび
催促
(
さいそく
)
があって、そのうえに、たくさんの
金銀
(
きんぎん
)
・
宝石
(
ほうせき
)
の
類
(
るい
)
を
車
(
くるま
)
に
積
(
つ
)
んで、お
姫
(
ひめ
)
さまに
贈
(
おく
)
られました。
赤い姫と黒い皇子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
皇子
(
おうじ
)
はそれからまたつぎのおあにいさまの
白日子王
(
しらひこのみこ
)
のところへおいでになって、同じように、天皇がお殺されになったことをお告げになりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
とうとうおしまいにこの
日本国
(
にほんこく
)
の
皇子
(
おうじ
)
に
生
(
う
)
まれて
来
(
き
)
て、
仏
(
ほとけ
)
の
道
(
みち
)
の
跡方
(
あとかた
)
もない
所
(
ところ
)
に
法華
(
ほっけ
)
の
種
(
たね
)
を
蒔
(
ま
)
いた。
夢殿
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
それには、だれか
人
(
ひと
)
をやって、よくその
皇子
(
おうじ
)
の
身
(
み
)
の
上
(
うえ
)
を
探
(
さぐ
)
ってもらうにしくはないと
考
(
かんが
)
えられましたから、お
伴
(
とも
)
の
人
(
ひと
)
をその
国
(
くに
)
にやられました。
赤い姫と黒い皇子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
また、
皇子
(
おうじ
)
倭日子命
(
やまとひこのみこと
)
がおなくなりになったときに、人がきといって、お墓のまわりへ人を生きながら
埋
(
う
)
めてお
供
(
とも
)
をさせるならわしがはじまりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
そして
皇子
(
おうじ
)
のお
体
(
からだ
)
からは、それはそれは
不思議
(
ふしぎ
)
なかんばしい
香
(
かお
)
りがぷんぷん
立
(
た
)
ちました。
夢殿
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
「この
砂
(
すな
)
がなくなったら、ふたたびこの
眠
(
ねむ
)
い
町
(
まち
)
に
帰
(
かえ
)
ってこい。すると、この
国
(
くに
)
の
皇子
(
おうじ
)
にしてやる。」
眠い町
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
“皇子”の意味
《名詞》
皇子(おうじ、みこ)
天皇・皇帝の息子。
(出典:Wiktionary)
“皇子”の解説
皇子(みこ、おうじ)は、皇帝・天皇の息子。ただし広義には男女を問わないがかかる用法はまれである。皇子に対して皇帝・天皇の娘を皇女(おうじょ)という。なお国によって「親王」「郡王」「王」「大公」などの称号が与えられることがあり、「王」は皇帝の直下の地位を表す。
(出典:Wikipedia)
皇
常用漢字
小6
部首:⽩
9画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“皇子”で始まる語句
皇子名
皇子尊
皇子女
皇子方