トップ
>
為
>
ナ
ふりがな文庫
“
為
(
ナ
)” の例文
旧字:
爲
猶ホ黄道士ガ一叱スレバ頑石活シテ群羊ト
為
(
ナ
)
ルガ如シ。吾レ又案ヲ拍チ筆ヲ按シテ姦人狡児ヲ懲罰セント一大呼スレバ、汝秩然トシテ其ノ行伍ヲ整列ス。
祭活字子文
(新字旧仮名)
/
成島柳北
(著)
荘園ハ
枯渇
(
コカツ
)
シ、農民ハ焦土ニ
泣涕流亡
(
キフテイルバウ
)
シ、ソノ暴状ハ鬼畜モヨク
為
(
ナ
)
ス所ニアラズ——と、誇張した文辞で、将門の反官的行為を、ある事ない事、針小棒大に書き出してある。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
孫子
曰
(
イワ
)
ク、
夫
(
ソ
)
レ兵ヲ用ル之法国ヲ全クスルヲ上ト
為
(
ナ
)
シ、国ヲ破ル是ニ次グ、軍ヲ全クスルヲ上ト
為
(
シ
)
、軍ヲ破ル是ニ次グ、旅ヲ全クスルヲ上ト為、旅ヲ破ル是ニ次グ、卒ヲ全クスルヲ上ト為
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
巧言令色足恭
(
コウゲンレイショクスウキョウ
)
、
怨
(
ウラミ
)
ヲ
匿
(
カク
)
シテ
其
(
ソ
)
ノ人ヲ友トスルハ、丘
之
(
コレ
)
ヲ
恥
(
ハ
)
ヅ とか、生ヲ求メテ
以
(
モッ
)
テ仁ヲ害スルナク身ヲ殺シテ以テ仁ヲ成スアリ とか、狂者ハ進ンデ取リ
狷者
(
ケンジャ
)
ハ
為
(
ナ
)
サザル所アリ とかいうのが
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
検案ノ医師カ右ハ生前ノ切傷ニシテ死因ヲ
為
(
ナ
)
シ、
尚
(
ナオ
)
腹部ニ多少ノ水ヲ蔵セルハ、殺害ト同時ニ水中ニ投棄セラレタルモノナル
旨
(
ムネ
)
ヲ断定セルニ
依
(
ヨ
)
リ、
茲
(
ココ
)
ニ大事件トシテ俄ニ捜査官ノ活動ハ始マレリ。
陰獣
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
▼ もっと見る
一
身
(
シン
)
軽舟
(
ケイシウ
)
ト
為
(
ナ
)
リ
落日
(
ラクジツ
)
西山
(
セイザン
)
ノ
際
(
キワ
)
武者窓日記
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
加フルニ、民ハ疲レ、諸卒
倦
(
ウ
)
ミテ、兵器馬具モ、
古
(
フ
)
リ腐リテ、新鋭ノ精ナク、武人、
徒
(
イタヅ
)
ラニ壮語大言ヲナスモ、
田牛行馬
(
デンギウカウバ
)
ハ痩セ衰ヘテ、コレヲ戦場ニ駆ルモ、何ノ用カ
為
(
ナ
)
スベキ。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
渭州
(
イシュウ
)
ニオケル殺人犯ノ軍籍者、
提轄
(
テイカツ
)
魯達ナル凶徒、コノ地方ニ立廻ラバ即刻、官ヘ速報スベシ。
庇護
(
ヒゴ
)
行為ノ者ハ同罪タルベシ。モシ又、上告ノ善ヲ
為
(
ナ
)
スアラバ、即チ、賞一千貫
文
(
モン
)
ヲ
降
(
クダ
)
サルル者也
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
是
(
コレ
)
ニ
来
(
キタ
)
ッテ
是
(
コレ
)
ヲ
為
(
ナ
)
セルハ
打虎武松也
(
ダコノブショウナリ
)
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
……十四
君
(
キミ
)
ノ婦ト
為
(
ナ
)
ッテ
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
又、説ヲ
為
(
ナ
)
ス者曰フ。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鎮守府将軍ト
為
(
ナ
)
ル
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
抑〻
(
ソモソモ
)
天命ヲ
逆
(
サカ
)
シマト
為
(
ナ
)
ス者ニ
非
(
アラ
)
ズシテ
何
(
ナン
)
ゾヤ
即
(
スナワ
)
チ 天ニ代ッテ吾等ノ道ヲ行ワントスル
所以
(
ユエン
)
ナリ
若
(
モ
)
シソレ 盧俊儀ト石秀ノ二人ヲ
故
(
ユエ
)
ナク
断刑
(
ダンケイ
)
ニ
処
(
ショ
)
サバ
梁山泊
(
リョウザンパク
)
数万ノ天兵ハ タチドコロニ北京ヲ焼キ払ワン
且
(
カ
)
ツ悪吏ノ一人タリトモ
鬼籍
(
キセキ
)
ノ
黒簿
(
コクボ
)
ヨリ
除
(
ノゾ
)
キ ソノ命ヲ助ケオクコト無カラン
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
為
常用漢字
中学
部首:⽕
9画
“為”を含む語句
所為
行為
何為
為合
無為
御為
徒為
為替
為様
有為
作為
以為
人為
為出
為立
為掛
為難
当為
為事
為方
...