懐剣かいけん)” の例文
旧字:懷劍
わたくしみぎ懐剣かいけん現在げんざいとても大切たいせつ所持しょじしてります。そして修行しゅぎょうときにはいつもこれ御鏡みかがみまえそなえることにしてるのでございます。
もう、彼女のすすり泣きは、永劫とこしえにやんでいた。——っ伏した黒髪は、血しおの中へ、べっとりと乱れ、手はかたく懐剣かいけんの柄を握っていたのである。
死んだ千鳥 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
するとおば上からは、ごりょうのお上着うわぎと、おはかまと、懐剣かいけんとを、お別れのおしるしにおくだしになりました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
お祭といふとすぐに子供の時を思ひ出すが、余がまだ十か十一位の事であつたらう、田舎に郷居さといして居た伯父の内へお祭で招かれて行く時に余は懐剣かいけんをさして往た。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
内ぶところには竜胆寺家伝来の懐剣かいけんをふかく秘めて、朝霧をわけつつ山茶花屋敷へとむかいました。
亡霊怪猫屋敷 (新字新仮名) / 橘外男(著)
コーブは折りかさなって富士男を膝下しっかにしき、懐剣かいけんをいなづまのごとくふりかぶった。瞬間! ドノバンは石のつぶてのごとく、からだをもってコーブのからだにころげこんだ。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
帯の間から頭を出しているのは懐剣かいけんらしい。男は昂然こうぜんとして、行きかかる。女は二歩ふたあしばかり、男の踵をうて進む。女は草履ぞうりばきである。男のとまったのは、呼び留められたのか。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
緋じりめん鹿ノ子絞りの目ざめるような扱帯しごきキリキリと締め直して、懐剣かいけん甲斐々々しく乳房の奥にかくした菊路を随えながら、ふたりの姿は朝あけの本所をいち路番町に急ぎました。
之を形容すれば文明女子の懐剣かいけんと言うも可なり。
新女大学 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
しもあの懐剣かいけんが、わたくしはかおさめてあるものなら、どうぞこちらに取寄とりよせていただきたい。生前せいぜん同様どうようあれを守刀まもりがたないたうございます……。
公平が取出したのは、一握りの黒髪と懐剣かいけんだった。巻いてある白紙には、生々しい血しおが滲み出していた。
死んだ千鳥 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
同時にかれの手は早くもポケットの懐剣かいけんにかかるやいなや、怪光かいこう一せん、するどくホーベスの横腹よこはらをさした。ホーベスは、びょうぶをたおしたように、ばったり地上にたおれた。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
「こゥれ、返事をしない口はその口か」と言いざま、手早く懐剣かいけんきはなって、そのなまこの口をぐいとひとえぐり切りきました。ですからなまこの口はいまだに裂けております。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
すぐにおわかりになったものとえ『フムその懐剣かいけんならたしかに彼所かしこえている。よろしい神界しんかいのおゆるしをねがって、取寄とりよせてつかわす……。』
大兵だいひょうのコーブをみごとにはねかえした、かえされたコーブもさるもの、地力じりきをたのみにもうぜんと襲来しゅうらいした、その右手には、こうこうたる懐剣かいけんが光って、じりじりとつめよる足元は
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
二人は背なかあわせに立って、血ぬられた陣刀と懐剣かいけんを二方にきっとかまえている。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いっているうちに帯から抜いた懐剣かいけん! 万吉の縄目をぷっつり切って
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
きらめく懐剣かいけん、ぴかッと呂宋兵衛の脇腹わきばらをかすめる。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)