トップ
>
守刀
ふりがな文庫
“守刀”の読み方と例文
読み方
割合
まもりがたな
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まもりがたな
(逆引き)
私
(
わたくし
)
が
自身
(
じしん
)
で
持参
(
じさん
)
したのはただ
母
(
はは
)
の
形見
(
かたみ
)
の
守刀
(
まもりがたな
)
だけで、いざ
出発
(
しゅっぱつ
)
と
決
(
きま
)
った
瞬間
(
しゅんかん
)
に、
今
(
いま
)
まで
住
(
す
)
んで
居
(
い
)
た
小屋
(
こや
)
も、
器具類
(
きぐるい
)
もすうっと
消
(
き
)
え
失
(
う
)
せ
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
うつくしき人はなかばのりいでたまいて、とある
蒔絵
(
まきえ
)
ものの手箱のなかより、
一口
(
ひとふり
)
の
守刀
(
まもりがたな
)
を取出しつつ
鞘
(
さや
)
ながら
引
(
ひき
)
そばめ、
雄々
(
おお
)
しき声にて
竜潭譚
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
どうかお慈悲を持ちまして如何なる者にでもお預け下され、成人いたしましたらば跡を弔わせて下さりませと、正宗の
守刀
(
まもりがたな
)
に黄金三百両を添えて出した。
聞書抄:第二盲目物語
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
守刀(まもりがたな)の例文をもっと
(10作品)
見る
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
“守”で始まる語句
守
守宮
守護
守袋
守銭奴
守護神
守衛
守人
守役
守山
検索の候補
守護刀
“守刀”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
江見水蔭
林不忘
三遊亭円朝
泉鏡花
谷崎潤一郎