トップ
>
所持
ふりがな文庫
“所持”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しよぢ
37.5%
しよじ
25.0%
も
25.0%
しょじ
12.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しよぢ
(逆引き)
運
(
めぐ
)
らしけるに平左衞門が金子を
所持
(
しよぢ
)
なす事を
豫
(
かね
)
て知りければ或夜安間が宅へ忍入
箪笥
(
たんす
)
の錠をこぢあけ二百兩の金を
盜
(
ぬす
)
み取其儘屋敷を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
所持(しよぢ)の例文をもっと
(3作品)
見る
しよじ
(逆引き)
(
第五十六圖
(
だいごじゆうろくず
)
)このような
石棺
(
せきかん
)
はなか/\
大
(
おほ
)
きく、
立派
(
りつぱ
)
なものでありまして、その
中
(
なか
)
には、
死者
(
ししや
)
のふだん
所持
(
しよじ
)
してゐた
大切
(
たいせつ
)
な
品物
(
しなもの
)
をも、
一
(
いつ
)
しょに
收
(
をさ
)
めたのでありますが
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
所持(しよじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
も
(逆引き)
所持
(
も
)
っていらしった
紙幣入
(
かみいれ
)
の中に、斯ういうものがありましたので、玉塚商店の方から
漸
(
ようや
)
くお宅が知れたような次第です
秘められたる挿話
(新字新仮名)
/
松本泰
(著)
所持(も)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
しょじ
(逆引き)
私
(
わたくし
)
は
右
(
みぎ
)
の
懐剣
(
かいけん
)
を
現在
(
げんざい
)
とても
大切
(
たいせつ
)
に
所持
(
しょじ
)
して
居
(
お
)
ります。そして
修行
(
しゅぎょう
)
の
時
(
とき
)
にはいつも
之
(
これ
)
を
御鏡
(
みかがみ
)
の
前
(
まえ
)
へ
備
(
そな
)
えることにして
居
(
お
)
るのでございます。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
所持(しょじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“所持”の解説
所持(しょじ)とは、「持っていること」「携帯すること」である。所持しているものを所持品(しょじひん)ともいう。
(出典:Wikipedia)
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
持
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
“所持”で始まる語句
所持品
検索の候補
所持品
地所持
御所持
遠州所持
討捕刻彼所持刀
所帶持
“所持”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
鈴木牧之
松本泰
斎藤緑雨
山東京山
浜田青陵
作者不詳
三遊亭円朝