トップ
>
怒濤
>
どたう
ふりがな文庫
“
怒濤
(
どたう
)” の例文
吾等
(
われら
)
の
叫聲
(
さけびごゑ
)
は
忽
(
たちま
)
ち
怒濤
(
どたう
)
の
響
(
ひゞき
)
に
打消
(
うちけ
)
されてしまつたが、
只
(
たゞ
)
見
(
み
)
る、
黒暗々
(
こくあん/\
)
たる
遙
(
はる
)
か/\の
沖
(
おき
)
に
當
(
あた
)
つて、
一點
(
いつてん
)
の
燈光
(
とうくわう
)
ピカリ/\。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
戦争中の狂乱
怒濤
(
どたう
)
が、すつかりおさまりかへつて、波一つない卑屈なまでの
平坦
(
へいたん
)
さが、ゆき子には喜劇のやうに思へた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
磐城の海岸の特徴を成した黄灰色の
徙崖
(
しがい
)
が長く海中に突出して、
怒濤
(
どたう
)
がこれに当つて砕けるさまは、あまり沢山にありふれた景色とは思はれなかつた。
旅から帰つて
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
市場で買へば
手取速
(
てつとりばや
)
く済むのに、気長に釣つてゐるところは、東洋国の風習とちつとも変りはない。何向き、市街の真中にかういふ河水の
怒濤
(
どたう
)
を見るのは気味がいいのである。
イーサル川
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
偶
(
たま
)
には
激浪
(
げきらう
)
怒濤
(
どたう
)
もあつて
欲
(
ほ
)
しい、
惡風
(
あくふう
)
暴雨
(
ぼうう
)
もあつて
欲
(
ほ
)
しい、と
云
(
い
)
つて
我輩
(
わがはい
)
は
決
(
けつ
)
して
亂
(
らん
)
を
好
(
この
)
むのではない、
只
(
た
)
だ
空氣
(
くうき
)
が五
日
(
か
)
の
風
(
かぜ
)
に
由
(
よつ
)
て
掃除
(
さうぢ
)
され、十
日
(
か
)
の
雨
(
あめ
)
に
由
(
よつ
)
て
淨
(
きよ
)
められんことを
希
(
こひねが
)
ふのである。
建築の本義
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
▼ もっと見る
無限の憤怒、
怒濤
(
どたう
)
のかちどきの
詩
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
周章狼狽
(
あわてふためき
)
戸外
(
こぐわい
)
に
飛出
(
とびだ
)
して
見
(
み
)
ると、
今迄
(
いまゝで
)
は
北斗七星
(
ほくとしちせい
)
の
爛々
(
らん/\
)
と
輝
(
かゞや
)
いて
居
(
を
)
つた
空
(
そら
)
は、
一面
(
いちめん
)
に
墨
(
すみ
)
を
流
(
なが
)
せる
如
(
ごと
)
く、
限
(
かぎ
)
りなき
海洋
(
かいやう
)
の
表面
(
ひやうめん
)
は
怒濤
(
どたう
)
澎湃
(
ぼうはい
)
、
水煙
(
すいえん
)
天
(
てん
)
に
漲
(
みなぎ
)
つて
居
(
を
)
る。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
追
(
お
)
へども
撃
(
う
)
てども
敵
(
てき
)
も
強者
(
さるもの
)
、
再
(
ふたゝ
)
び
寄
(
よ
)
する
七隻
(
しちせき
)
の
堅艦
(
けんかん
)
、
怒濤
(
どたう
)
は
逆卷
(
さかま
)
き、
風
(
かぜ
)
荒
(
あ
)
れて、
血汐
(
ちしほ
)
に
染
(
そ
)
みたる
海賊
(
かいぞく
)
の
旗風
(
はたかぜ
)
いよ/\
鋭
(
するど
)
く、
猛
(
たけ
)
く、
此
(
この
)
戰
(
たゝかひ
)
何時
(
いつ
)
果
(
は
)
つ
可
(
べ
)
しとも
覺
(
おぼ
)
えざりし
時
(
とき
)
。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“怒濤”の意味
《名詞》
怒濤(どとう)
荒れ狂う大きな波。
はげしい勢いで押し寄せたり、押し進んだりするさま。
(出典:Wiktionary)
怒
常用漢字
中学
部首:⼼
9画
濤
漢検準1級
部首:⽔
17画
“怒濤”で始まる語句
怒濤澎湃
怒濤重畳