『無月物語』
後白河法皇の院政中、京の賀茂磧でめずらしい死罪が行なわれた。 大宝律には、笞、杖、徒、流、死と五刑が規定されているが、聖武天皇以来、代々の天皇はみな熱心な仏教の帰依者で、仏法尊信のあまり刑をすこしでも軽くしてやることをこのうえもない功徳だと …
著者 | 久生十蘭 |
ジャンル | 文学 > 日本文学 > 小説 物語 |
初出 | 「オール讀物」1950(昭和25)年10月号 |
文字種別 | 新字新仮名 |
読書目安時間 | 約37分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約1時間2分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
徒
公
流
殺
怪物
猥
穢
羅
腐
杖
盛
磧
笞
允
夙
女陰
梢
肉
費
頑
下屋
側女
悼
時疫
母屋
水馬
沓石
直衣
肉
七夕
亀遊
仮寧
似
光実
兵部
内坪
刀杖
前母
千種
口
唐衣
国吉
塗籠
壇下
大掾
大祓
太秦
女童
安主
屯
山曲
府生
後後
得度
御幣
御感
忠文
性信
悪霊
折敷
拍手
捥
本
枷
柄曲
柩
死
殿舎
汗衫
泰博
泰文
深草
漢
烏面
父帝
猪熊
現形
理窟
生物
異形
発
白女
盆供
目
磔木
箴言
築泥
細殿
絡
繰言
肥
腹中
膳所
色目
花世
蔀
融通
行態
見参
豪宕
題名が同じ作品