“豪宕”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ごうとう93.5%
がうたう6.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長さ二十里に余るこの大峡谷は、実に豪宕ごうとうと偉麗とを合せ有し、加うるに他に容易に見ることを得ない幽峭ゆうしょうと険怪とに満ちている。
渓三題 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
荒船山の右の肩から奥の方に、雪まだらの豪宕ごうとうの山岳が一つ、誰にも気づかれぬかに黙然と座している。これが、信州南佐久の蓼科たでしなだ。
わが童心 (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)
時とすると、水が靜かなところから、夕方などに船が懸つてゐることがある。正に一幅豪宕がうたうの畫圖である。
少年の死 (旧字旧仮名) / 木下杢太郎(著)
(前略)鹿島の神宮にまうで候へば、つい鹿島のなだよそに致し難く、すでに鹿島洋に出でて、その豪宕がうたうなる海と、太古さながらの景を見るうちに、縁あつて陸奥の松島まで遊意飛躍つかまつり候事
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)