トップ
>
洋傘
>
パラソル
ふりがな文庫
“
洋傘
(
パラソル
)” の例文
旅商人
(
たびあきうど
)
も
行
(
ゆ
)
けば、
蝙蝠傘
(
かうもりがさ
)
張替直
(
はりかへなほ
)
しも
通
(
とほ
)
る。
洋裝
(
やうさう
)
した
坊
(
ぼつ
)
ちやんの
手
(
て
)
を
曳
(
ひ
)
いて、
麥藁帽
(
むぎわらばう
)
が
山腹
(
さんぷく
)
の
草
(
くさ
)
を
縫
(
ぬ
)
つて
上
(
のぼ
)
ると、
白
(
しろ
)
い
洋傘
(
パラソル
)
の
婦人
(
ふじん
)
が
續
(
つゞ
)
く。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
それと見た女は
洋傘
(
パラソル
)
を、線路の傍の草の上に、拡げたままソッと置いた。下駄を脱ぎ揃えて、その上にビーズ入りのバッグを静かに載せた。
空を飛ぶパラソル
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
中には女の
洋傘
(
パラソル
)
を開いたやうな丸味がかつた赤い屋根、青い屋根、または紙てんまりのやうなだんだら屋根の家もあります。
文化村を襲つた子ども
(新字旧仮名)
/
槙本楠郎
(著)
底に籠の附いた四季袋に持ち添へ、
長押
(
なげし
)
の釘に掛けてあつた
洋傘
(
パラソル
)
をも取り下ろして、ツカ/\と歩きかけた。
兵隊の宿
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
「ヘエ! そんな
言葉
(
あれ
)
があったのかね。じゃ私も八重ちゃんの
洋傘
(
パラソル
)
でも盗んでドロンしちゃおうかなア。」
放浪記(初出)
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
▼ もっと見る
三人
(
みたり
)
の
出
(
い
)
で来たるとともに、門前に待ち居し三
輛
(
りょう
)
の車がらがらと引き来るを、老紳士は
洋傘
(
パラソル
)
の淑女を顧みて
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
行かふ女達の浴衣の派手なのも好ければ、
洋傘
(
パラソル
)
の思ひ切りぱつとしてゐるのも好い。朝蔭の凉しい中だけ勉強して、日影が庇に迫つて来る頃からは、
盤礴
(
ばんぱく
)
して暮らす。
孤独と法身
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
この
歸途
(
かへり
)
に、
公園
(
こうゑん
)
の
木
(
き
)
の
下
(
した
)
で、
小枝
(
こえだ
)
に
首
(
くび
)
をうなだれた、
洋傘
(
パラソル
)
を
疊
(
たゝ
)
んだばかり、バスケツト
一
(
ひと
)
つ
持
(
も
)
たない、
薄色
(
うすいろ
)
の
服
(
ふく
)
を
着
(
つ
)
けた、
中年
(
ちうねん
)
の
華奢
(
きやしや
)
な
西洋婦人
(
せいやうふじん
)
を
視
(
み
)
た。
露宿
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
その都度に、華やかな
洋傘
(
パラソル
)
の
尖端
(
さき
)
が、大きい、小さい
円
(
まる
)
や弧を、
空
(
くう
)
に描いて行くのであった。
空を飛ぶパラソル
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
正月の休みなどにはよく
洋傘
(
パラソル
)
を日にかゞやかして、停車場からの長い道を帰つて来たが、町の人達、村の人達にも、「それ、Kさんのお嬢さんが通る。美しくならしたなア。」
ある僧の奇蹟
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
五十余りと見ゆる肥満の紳士は、洋装して、
金頭
(
きんがしら
)
のステッキを持ち、
二十
(
はたち
)
ばかりの淑女は
黒綾
(
くろあや
)
の
洋傘
(
パラソル
)
をかざし、そのあとより五十あまりの
婢
(
おんな
)
らしきが信玄袋をさげて従いたり。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
薄い壁に掛った、黒い
洋傘
(
パラソル
)
をじっと見ていると、その洋傘が色んな形に見えて来る。
新版 放浪記
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
日和癖
(
ひよりぐせ
)
で、
何時
(
なんどき
)
ぱら/\と
來
(
こ
)
ようも
知
(
し
)
れないから、
案内者
(
あんないしや
)
の
同伴
(
つれ
)
も、
私
(
わたし
)
も、
各自
(
おの/\
)
蝙蝠傘
(
かうもりがさ
)
……いはゆる
洋傘
(
パラソル
)
とは
名
(
な
)
のれないのを——
色
(
いろ
)
の
黒
(
くろ
)
いのに、
日
(
ひ
)
もさゝないし、
誰
(
たれ
)
に
憚
(
はゞか
)
るともなく
深川浅景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
浪子はうつむきて、
杖
(
つえ
)
にしたる
海老色
(
えびいろ
)
の
洋傘
(
パラソル
)
のさきもてしきりに草の根をほじりつ。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
何でも俗悪な色っぽいものだったそうですが、まだ冬にもならぬのに黒狐の襟巻をして、時計入りの皮の手提げと、濃い空色に白縁を取った
洋傘
(
パラソル
)
と紫色のハンカチを持っていたそうです
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
美しい
女
(
ひと
)
は、すっと薄色の
洋傘
(
パラソル
)
を閉めた……ヴェールを脱いだように濃い浅黄の影が消える、と露の垂りそうな
清
(
すずし
)
い目で、
同伴
(
つれ
)
の男に、ト瞳を注ぎながら舞台を見返す……その様子が
陽炎座
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“洋傘”の意味
《名詞》
西洋風の傘。蝙蝠傘。
(出典:Wiktionary)
洋
常用漢字
小3
部首:⽔
9画
傘
常用漢字
中学
部首:⼈
12画
“洋傘”で始まる語句
洋傘屋
洋傘傘