トップ
>
洋裝
ふりがな文庫
“洋裝”の読み方と例文
新字:
洋装
読み方
割合
やうさう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やうさう
(逆引き)
旅商人
(
たびあきうど
)
も
行
(
ゆ
)
けば、
蝙蝠傘
(
かうもりがさ
)
張替直
(
はりかへなほ
)
しも
通
(
とほ
)
る。
洋裝
(
やうさう
)
した
坊
(
ぼつ
)
ちやんの
手
(
て
)
を
曳
(
ひ
)
いて、
麥藁帽
(
むぎわらばう
)
が
山腹
(
さんぷく
)
の
草
(
くさ
)
を
縫
(
ぬ
)
つて
上
(
のぼ
)
ると、
白
(
しろ
)
い
洋傘
(
パラソル
)
の
婦人
(
ふじん
)
が
續
(
つゞ
)
く。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
洋裝(やうさう)の例文をもっと
(1作品)
見る
洋
常用漢字
小3
部首:⽔
9画
裝
部首:⾐
13画
“洋”で始まる語句
洋燈
洋傘
洋杖
洋袴
洋服
洋盃
洋灯
洋卓
洋琴
洋
検索の候補
裝甲巡洋艦
“洋裝”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花