“あけのあさ”の漢字の書き方と例文
語句割合
翌朝100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一晩ひとばんのお醫師いしや離座敷はなれざしきのやうなところめられますと、翌朝あけのあさ咽喉のどへもとほりません朝御飯あさごはんみました。もなくでございましたの。
みつ柏 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さてその翌朝あけのあさ、聴水は身支度みじたくなし、里のかたへ出で来つ。此処ここの畠彼処かしこくりやと、日暮るるまで求食あさりしかど、はかばかしき獲物もなければ、尋ねあぐみてある藪陰やぶかげいこひけるに。
こがね丸 (新字旧仮名) / 巌谷小波(著)
翌朝あけのあさむねくもあふいで、いさましく天守てんしゆのぼると、四階目しかいめ上切のぼりきつた、五階ごかいくちで、フトくらなかに、金色こんじきひかりはなつ、爛々らん/\たるまなこ
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
たのまれたこと手廻てまはしに用済ようずみとつたでな、翌朝あけのあさすぐにも、此処こゝ出発しゆつぱつおもふたが、なにる……温泉宿おんせんやど村里むらざと托鉢たくはつして、なにとなく、ふら/\とおくつた。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
翌朝あけのあさはや握飯にぎりめしこしらへ、たけかはつゝみにて、坊様ばうさま見舞みまひきつけ…もやなかかげもねえだよ。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)