トップ
>
澄
>
すみ
ふりがな文庫
“
澄
(
すみ
)” の例文
「
玉川
(
たまがわ
)
の方です。
骸骨
(
がいこつ
)
のパチノとお
澄
(
すみ
)
という日本の女との間に出来た子供のことについて調べに行くと云っていましたよ」
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
澄
(
すみ
)
わたれる
望月
(
もちづき
)
の空に、トリヴィアが、天の
懷
(
ふところ
)
をすべて
彩色
(
いろど
)
る
永遠
(
とこしへ
)
のニンフェにまじりてほゝゑむごとく 二五—二七
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
地
(
ち
)
には
光
(
ひかり
)
があり
反射
(
はんしや
)
があり、
空
(
そら
)
には
色
(
いろ
)
と
霑
(
うるほ
)
ひとがある。
空氣
(
くうき
)
は
澄
(
す
)
んで/\
澄
(
すみ
)
み
切
(
き
)
つて、どんな
科學者
(
くわがくしや
)
にもそれが
其處
(
そこ
)
にあるといふ
事
(
こと
)
を一
時
(
じ
)
忘
(
わす
)
れさせるであらう。
日の光を浴びて
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
女中の
澄
(
すみ
)
さんのいうところでは、なにか奥様に不行跡があっての御離縁ではあるまいかなぞと申しますが、しかし私は、初めっから、奥様がそんな方でないことは
幽霊妻
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
濁れるは濁れるまに/\、八面玲瓏一点無私のおもかげに添ひて、
澄
(
すみ
)
のぼる琴のね何処までゆくらん、うつくしく面白く、清く尊く、さながら天上の楽にも似たりけり。
琴の音
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
その晩は月は何処の
森
(
もり
)
の
端
(
は
)
にも見えなかった。深く
澄
(
すみ
)
わたった大気の底に、
銀梨地
(
ぎんなしじ
)
のような星影がちらちらして、
水藻
(
みずも
)
のような
蒼
(
あお
)
い
濛靄
(
もや
)
が、一面に地上から
這
(
はい
)
のぼっていた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
箱根
(
はこね
)
で
煙草
(
たばこ
)
をのんだらうと、
笑
(
わら
)
ひですんだから
好
(
い
)
いものの、
薄
(
すゝき
)
に
月
(
つき
)
は
澄
(
すみ
)
ながら、
胸
(
むね
)
の
動悸
(
どうき
)
は
靜
(
しづ
)
まらない。あいにくとまた
停電
(
ていでん
)
で、
蝋燭
(
らふそく
)
のあかりを
借
(
か
)
りつゝ、
燈
(
ともしび
)
と
共
(
とも
)
に
手
(
て
)
がふるふ。
十六夜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
マロニエの
木立
(
こだち
)
が一斉に
嫩
(
やはら
)
かい若葉を着けたので、
巴里
(
パリイ
)
の空の
瑠璃
(
るり
)
色の
澄
(
すみ
)
渡つたのに対し全市の空気が明るい緑に一変した。
之
(
これ
)
が欧洲の春なのであらうが僕等には冬から
直
(
す
)
ぐに
初夏
(
はつなつ
)
が来た気がする。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
澄
(
すみ
)
ちゃん、
澄
(
すみ
)
ちゃん、なにあげよう。
お星さま
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
澄
常用漢字
中学
部首:⽔
15画
“澄”を含む語句
清澄
澄明
真澄
上澄
澄徹
白澄
尊澄
見澄
蒼澄
取澄
泰澄
聞澄
澄憲
澄江
研澄
底澄
最澄
謙澄
河澄
磨澄
...