唐子からこ)” の例文
ちやうど朝鮮の李王家の美術館に在る葡萄の蔓の間に唐子からこを染付けた水差の模様のやうにあひしらはうかと思つたが、それは失敗した。
本の装釘 (新字旧仮名) / 木下杢太郎(著)
思懸おもいがけず、何の広告か、屋根一杯に大きな布袋ほていの絵があって、下から見上げたものの、さながら唐子からこめくのに、思わず苦笑したが
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
子供はよく大人をる。さあこれからというもの、この唐子からこは、おヒゲの小父ちゃんを見かけると、彼のあとを追っかけ廻して離れない。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
当日は両人で来て、仕事を頼むというので、どういう御注文かというと、唐子からこが器物を差し上げている形を作ってくれという。
唐子からこのような人が二人で笑っていた。あれが寒山と拾得とをかいたものである。寒山詩はその寒山の作った詩なのだ。詩はなかなかむずかしいと言った。
寒山拾得縁起 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
多町の鍾馗しょうきは山車中の王、一丈余の大人形で、錦の幕を垂れ、中央の大太鼓を唐子からこ風の男二人が左右から打つ。
明治世相百話 (新字新仮名) / 山本笑月(著)
と叫びたいのを懸命でこらえたQX30だった。見よ! 見よ! あの女がいるではないか。敵の副司令が、唐子からこになって、白々しらじらしくも踊っているのだ。決った!
間諜座事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
お声に応じて、横手の、唐子からこたわむれている狩野派かのうはをえがいた塗り扉をあけて、ひょっくりあらわれた人物を見ると、……誰だってちょっとびっくりするだろう。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
唐子からことは唐人からびとの義なり。家人けにんを家の子と稱し、奴隷をヤツコ(家の子の義)と稱するも同じ義なり。古代には、人を稍見下げて云ふ時に、子と云ひしものと見えたり。
「この床の間ぢやよ、——見事な大幅での、げん時代のものにしては大した損傷いたみもなく、目の覺めるやうな極彩色ごくさいしよくぢや。五人の唐子からこ牡丹ぼたんの咲き亂れる庭で、遊んでゐる圖ぢや」
多くは浅黄地あさぎじにてすそ回りに色とりどりの図案にて七福神の踊りとか唐子からこ遊戯の図などが染出された木綿の長襦袢ながじゅばんのようなものである。祝着というても祝祭日に着るわけでもない。
吊籠と月光と (新字新仮名) / 牧野信一(著)
蜘蛛は薄紅色の乳房を二本の足でとらえて居るのだ。むっちりと、粘着する様な下腹の白い餅肌もちはだには一人の唐子からこがその乳房を求めて、小さな両手を差し上げて居る。童子どうじも裸であった。
刺青 (新字新仮名) / 富田常雄(著)
肥って丸い唐子からこが子をとろ遊びをしている模様のお汁碗をくれました。
絵にある唐子からこの姿で今も南京上海の街、田舎の辻々に遊んでいる。
中支遊記 (新字新仮名) / 上村松園(著)
春の野は唐子からこいだける母もて夕陽こもれるよき空気なり
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
墨梅ぼくばい、八景の間、雉子きじの間、唐子からこの間など、もう画工は不眠で描いているし、ちりも嫌う漆師は、朱欄や黒壁を塗りながら、わき目をふらず、職域に没頭している。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
わたくしへずこんなことつた。とこ先頃さきころけてあつたをおぼえてゐるだらう。唐子からこのやうなひと二人ふたりわらつてゐた。あれが寒山かんざん拾得じつとくとをかいたものである。
寒山拾得縁起 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
ところで第五景の「山賊邸さんぞくてい展望台」では唐子からこの娘として、柳ちどりが出る。
間諜座事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
山水に青丹瓦あをにかはらぞ古りにける美豆良みづら唐子からこかばこのまへ
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
しかし、お前さんの唐子からこは死んでるよ」
刺青 (新字新仮名) / 富田常雄(著)
昼からさんざんせがまれていた朱同しゅどうは、たそがれ、まだ燈籠流しには早すぎるが、主人の唐子からこを肩ぐるまに乗ッけて、長官邸から遠くもない地蔵寺へ出かけて行った。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
怪しげなるはやしにつれて、一隊の唐子からこが踊りつつ舞台へ上ってきた。
間諜座事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
ちかぢかと我は眺むる野の日向遊ぶ唐子からこの影走りをる
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
ところへ、チョコチョコと、唐子からこ人形みたいな愛くるしい四ツばかりな男の子が入って来て、そこらで悪戯いたずらしていたと思うと、朱同のひげが童心の好奇をそそったものとみえる。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
絵に描いた唐子からこのようによく肥えた亀一は、若い父の腕にも重かった。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)