トップ
>
『蝦夷とコロボツクルとの異同を論ず』
ふりがな文庫
『
蝦夷とコロボツクルとの異同を論ず
(
えみしとコロボックルとのいどうをろんず
)
』
epub
我が群島國の先住種族中、石器を使用して、其遺蹟を後世に遺せるものは何なりやとの疑問に對して解决を與ふる諸説の中、最も多數なるは、之を蝦夷なりとするものと、之を蝦夷とは別種なるコロボツクルなりとするもの …
著者
喜田貞吉
ジャンル
歴史 > 日本史 > 北海道地方
初出
「歴史地理 第九卷第三號」日本歴史地理學會、1907(明治40)年3月1日
文字種別
旧字旧仮名
読書目安時間
約32分(500文字/分)
作品に特徴的な語句
唐子
(
からこ
)
家人
(
けにん
)
唐人
(
からびと
)
吉彦
(
きびこ
)
珥
(
はさ
)
いま見られている語句(漢字)
御席
上句
遊目
草書
無可有郷
十年
若筍
片方
新芽
弾正忠
鉄製
左右
盗人
放飼
緑林
細川侯
緑縞
着手
対
盛者必衰
一柱
一諸
心髄
粗葉
索溝
義姉
資盛
們
緑青色
千萬言
小蛇
辿
緑
剣閃
見物
空車
いま見られている語句(よみ)
かんぷ
ぬいぐるみ
あけび
ただいま
あぶ
ぱ
いくた
ナイトガウン
めおと
きょうかい
ギャップ
きしょう
びんぺん
さて
じょじょ
マントウ
まぢか
うぐいす
ごしょうりゅう
ときめき
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)
データがありません
2017.12.12
当サイトの「
プライバシーポリシー
」を改訂しました。
2017.11.14
当サイトの
ラボ
で「
係り受け解析ツール
」を公開しました。
当サイトの「プライバシーポリシー」を改訂しました。
2017.11.14
当サイトのラボで「係り受け解析ツール」を公開しました。