トップ
>
墨梅
ふりがな文庫
“墨梅”の読み方と例文
読み方
割合
ぼくばい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぼくばい
(逆引き)
京都の相国寺に
維明
(
ゐめい
)
といふ僧がゐて、
墨梅
(
ぼくばい
)
を画くことを善くした。名は
周圭
(
しうけい
)
、
字
(
あざな
)
は羽山と云つたのは此人である。茶山と波響とは始て維明が庵室に於て相見た。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
墨梅
(
ぼくばい
)
の
間
(
ま
)
、八景の間、
雉子
(
きじ
)
の間、
唐子
(
からこ
)
の間など、もう画工は不眠で描いているし、
塵
(
ちり
)
も嫌う漆師は、朱欄や黒壁を塗りながら、わき目をふらず、職域に没頭している。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
欄間
(
らんま
)
や
壁障
(
へきしょう
)
はすべて
総漆
(
そううるし
)
、襖には、
狩野永徳
(
かのうえいとく
)
そのほか当代の
巨匠
(
きょしょう
)
が
筆
(
ふで
)
をそろえて
鵞
(
が
)
の間、
芙蓉
(
ふよう
)
の間、
墨梅
(
ぼくばい
)
の間、遠寺晩鐘の間などと呼ぶにふさわしい
彩管
(
さいかん
)
を
揮
(
ふる
)
っている。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
墨梅(ぼくばい)の例文をもっと
(3作品)
見る
墨
常用漢字
中学
部首:⼟
14画
梅
常用漢字
小4
部首:⽊
10画
“墨”で始まる語句
墨
墨汁
墨染
墨痕
墨色
墨付
墨西哥
墨絵
墨堤
墨屋敷
検索の候補
挙頭半幅墨梅図
“墨梅”のふりがなが多い著者
吉川英治
森鴎外