とと屋禅譚ととやぜんたん
明治も改元して左程しばらく経たぬ頃、魚河岸に白魚と鮎を専門に商う小笹屋という店があった。店と言っても家構えがあるわけでなく鮪や鮫を売る問屋の端の板羽目の前を借りて庇を差出し、其の下にほんの取引きに必要なだけの見本を並べるのであった。それだか …
作品に特徴的な語句
まぬが 雛妓しゃく とんび おび ふる いちじる たず わか やす ひさし ばち うらや さめ 荷嵩にかさ 草鞋わらじ 流石さすが 股引ももひき しか 羽目はめ まぐろ まと 結縁けちえん 素人しろうと はし 算盤そろばん 筒袖つつそで ひな 薩摩さつま 藁葺わらぶき 被布ひふ えり あゆ 馴染なじみ 飴色あめいろ つか 贔負ひいき しき 間者かんじゃ まみ たちま くるわ 幇間ほうかん ちまた 左程さほど 屈請くっしょう むし さび ほこり 咄嗟とっさ あき 可笑おか 半纏はんてん 初心うぶ くるま 欠伸あくび 無代ただ 溝板どぶいた 浅間あさま 交際つきあ うか 気質かたぎ 歿 此頃このごろ 穿 欄干らんかん かまち 暖簾のれん まだら 提灯ちょうちん さば