トップ
>
浅間
ふりがな文庫
“浅間”のいろいろな読み方と例文
旧字:
淺間
読み方
割合
あさま
88.7%
せんげん
10.3%
センゲン
1.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あさま
(逆引き)
冗談にもご愛嬌にもなりやしない。ただもう
浅間
(
あさま
)
しい、みじめな下等な人種として警戒されるくらいのものなのだわ。ばかばかしい。
春の枯葉
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
浅間(あさま)の例文をもっと
(50作品+)
見る
せんげん
(逆引き)
足
一度
(
ひとたび
)
静岡の地を踏んで、それを知らない者のない、
浅間
(
せんげん
)
の森の
咲耶姫
(
さくやひめ
)
に対した、草深の
此花
(
このはな
)
や、
実
(
げ
)
にこそ、と
頷
(
うなず
)
かるる。河野一族随一の
艶
(
えん
)
。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
浅間(せんげん)の例文をもっと
(10作品)
見る
センゲン
(逆引き)
お
浅間
(
センゲン
)
様・天王様・夷様など、何れも高い峯の松の頂に降られると言ふことで、其梢にきりかけ(御幣)を
垂
(
シ
)
でゝ祭るとの話であつた。
髯籠の話
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
浅間(センゲン)の例文をもっと
(1作品)
見る
浅
常用漢字
小4
部首:⽔
9画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“浅間”で始まる語句
浅間山
浅間敷
浅間嶺
浅間社
浅間温泉
浅間火山
浅間神社
浅間菩薩
浅間葡萄
浅間丈太郎
検索の候補
浅間山
浅間敷
小浅間
浅間嶺
音聞浅間幻灯画
浅間社
富士浅間
浅間温泉
浅間火山
浅間神社
“浅間”のふりがなが多い著者
三上於菟吉
江戸川乱歩
小島烏水
永井荷風
新渡戸稲造
泉鏡花
小栗虫太郎
中里介山
直木三十五
柳田国男