トップ
>
贔負
ふりがな文庫
“贔負”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひいき
83.3%
びいき
14.8%
きにいり
1.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひいき
(逆引き)
「日本より
頭
(
あたま
)
の
中
(
なか
)
の方が
広
(
ひろ
)
いでせう」と云つた。「
囚
(
とら
)
はれちや駄目だ。いくら日本の為めを思つたつて
贔負
(
ひいき
)
の引き倒しになる許りだ」
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
贔負(ひいき)の例文をもっと
(45作品)
見る
びいき
(逆引き)
日本
狂
(
きちがい
)
とも言いたいほど日本
贔負
(
びいき
)
の婦人であった。その人が岸本を紹介してくれたのであった。老婦人は居間の方へ岸本を連れて行った。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
贔負(びいき)の例文をもっと
(8作品)
見る
きにいり
(逆引き)
村の人達は、富江を
淡白
(
きさく
)
な、さばけた、面白い
女
(
ひと
)
として心置なく
待遇
(
あしら
)
つてゐる。殊にも小川の母——お柳にはお
贔負
(
きにいり
)
で、よく
其
(
その
)
家
(
いへ
)
にも出入する。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
贔負(きにいり)の例文をもっと
(1作品)
見る
贔
漢検1級
部首:⾙
21画
負
常用漢字
小3
部首:⾙
9画
“贔負”の関連語
愛好家
愛好者
“贔負”で始まる語句
贔負目
贔負分
贔負客
贔負幟
贔負眼
贔負沙汰
検索の候補
御贔負
贔負目
依怙贔負
身贔負
片贔負
贔負分
贔負客
贔負幟
贔負眼
西京贔負
“贔負”のふりがなが多い著者
加能作次郎
松本泰
樋口一葉
二葉亭四迷
小山清
佐々木邦
島崎藤村
久保田万太郎
夏目漱石
内田魯庵