トップ
>
糟糠
>
そうこう
ふりがな文庫
“
糟糠
(
そうこう
)” の例文
その
契
(
ちぎ
)
りは、
比翼
(
ひよく
)
の鳥もおろかと思い、つねに生死と紙一ト重な敵中で、いわば
糟糠
(
そうこう
)
の妻振りを、かたむけつくしていたのである。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
連合いといっても、俗に
枕添
(
まくらぞい
)
のことではない。吾人は道庵先生に
親炙
(
しんしゃ
)
すること多年、まだ先生に
糟糠
(
そうこう
)
の妻あることを知らない。
大菩薩峠:39 京の夢おう坂の夢の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
苦労を掛けた
糟糠
(
そうこう
)
の妻は「阿呆な将棋をさしなはんなや」という言葉を遺言にして死に、娘は男を作って駈落ちし、そして
可能性の文学
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
糟糠
(
そうこう
)
の妻として一生を奉仕する覚悟があるという決意を汲みとることの出来た私たちは、孔雀のように、明るく絢爛たる色彩に全身をうずめて
叛骨・中野正剛:――主観的な覚え書き
(新字新仮名)
/
尾崎士郎
(著)
野沢屋茂木氏には
糟糠
(
そうこう
)
の妻があった。彼女は遊女上りでこそあるが、一心になって夫を助け家を
富
(
とま
)
した大切な妻であった。
明治美人伝
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
▼ もっと見る
ナポレオンはジェーエーブローの条約を締結してオーストリアから
凱旋
(
がいせん
)
すると、彼の
糟糠
(
そうこう
)
の妻ジョセフィヌを離婚した。
ナポレオンと田虫
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
花柳
(
かりゅう
)
の美なる者を得れば、たちまち養家
糟糠
(
そうこう
)
の細君を
厭
(
いと
)
い、養父母に談じて自身を離縁せよ放逐せよと請求するは、その名は養家より放逐せられたるも
徳育如何
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
あまつさえ自分一人が幸運に
舌鼓
(
したつづみ
)
を打って一つ
鍋
(
なべ
)
を
突付
(
つッつ
)
いた
糟糠
(
そうこう
)
の仲の同人の四苦八苦の経営を
余所々々
(
よそよそ
)
しく冷やかに
視
(
み
)
た態度と決して
穏当
(
おだやか
)
でなかったから
美妙斎美妙
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
主人の
足裏
(
あしうら
)
も
鯊
(
さめ
)
の
顋
(
あご
)
の様に
幾重
(
いくえ
)
も
襞
(
ひだ
)
をなして口をあいた。あまり
手荒
(
てあら
)
い攻撃に、虎伏す野辺までもと
跟
(
つ
)
いて来た
糟糠
(
そうこう
)
の
御台所
(
みだいどころ
)
も、ぽろ/\涙をこぼす日があった。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
御殿絵師は古典の
糟糠
(
そうこう
)
を
弄
(
ろう
)
するにすぎない、絵とはもっといのちのかよった未知の真を創りだすものだ、おれはおれの絵を描きたいように描く。彼はこう云って、師の信近に叛いた。
おれの女房
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
それは自分の
糟糠
(
そうこう
)
の妻の如き好
伴侶
(
はんりょ
)
で、そいつと二人きりで
侘
(
わ
)
びしく遊びたわむれているというのも、自分の生きている姿勢の一つだったかも知れないし、また、俗に、
脛
(
すね
)
に傷持つ身
人間失格
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
奥さんを失った社長は
悉皆
(
すっかり
)
挫
(
くじ
)
けてしまった。
糟糠
(
そうこう
)
の妻だったから、大打撃だったに相違ないが、あのガムシャラな人が仏道に志したのだから驚く。会社へ来ていても、
数珠
(
じゅず
)
を手放さない。
人生正会員
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
サア、まことの
糟糠
(
そうこう
)
の妻たる夫思いの細君はついに
堪
(
こら
)
えかねて、真正面から
鵞鳥
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
美奈子の母が死んだ時、父は貧乏時代を
世帯
(
しょたい
)
の苦労に苦しみ抜いて、
碌々
(
ろくろく
)
夫の栄華の日にも会わずに、死んで行った
糟糠
(
そうこう
)
の妻に対する、せめてもの心やりとして、
此処
(
ここ
)
に広大な墓地を営んだ。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
そして再び越前の貧屋へ帰ってみると、
糟糠
(
そうこう
)
の妻は留守のまに病死し、
従兄弟
(
いとこ
)
の光春も、他家へ
流寓
(
りゅうぐう
)
し、赤貧は以前のままな赤貧であった。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
当時の成上りの田舎侍どもが郷里の
糟糠
(
そうこう
)
の妻を忘れた新らしい
婢妾
(
ひしょう
)
は
権妻
(
ごんさい
)
と称されて紳士の一資格となり、権妻を度々取換えれば取換えるほど人に
羨
(
うらや
)
まれもしたし自らも誇りとした。
淡島椿岳:――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
この金玉の身をもって、この醜行は犯すべからず。この卑屈には沈むべからず。
花柳
(
かりゅう
)
の美、愛すべし、
糟糠
(
そうこう
)
の老大、
厭
(
いと
)
うに堪えたりといえども、糟糠の妻を堂より下すは、我が金玉の身に不似合なり。
徳育如何
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
浪人時代から連れそうて来た
糟糠
(
そうこう
)
の妻が、いまの境遇に満足しきって、子ども相手に他念ない姿を見ては
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さむらいたる自分が、進んでまた
歓
(
よろこ
)
んで、
糟糠
(
そうこう
)
の妻や幼いものを後にのこして
死所
(
ししょ
)
に就いたという心もちは、さむらいの妻だ、おまえはよく分ってくれるだろう。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
よそから来た
羈旅
(
きりょ
)
の臣ではない、
譜代
(
ふだい
)
も譜代、家康がまだ
洟
(
はな
)
みずを垂らしていた幼少から、八歳にして、今川家の
質子
(
ちし
)
にとられていた時も、ずっと、側を離れずに来た
糟糠
(
そうこう
)
の忠臣である。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そのいそいそしさ、良人の晴れの日を見た
糟糠
(
そうこう
)
の
妻
(
つま
)
の風がある。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
清盛は平家の
塵芥
(
じんかい
)
、武家の
糟糠
(
そうこう
)
なり。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(わが
糟糠
(
そうこう
)
の妻)
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
糟
漢検準1級
部首:⽶
17画
糠
漢検準1級
部首:⽶
17画
“糟”で始まる語句
糟
糟粕
糟屋
糟谷
糟毛
糟尾
糟漬
糟臭
糟邱
糟尾川