トップ
>
昼日中
>
ひるひなか
ふりがな文庫
“
昼日中
(
ひるひなか
)” の例文
旧字:
晝日中
伊「
昼日中
(
ひるひなか
)
二人で出てはいけない、今夜の仕舞汽車で間にあうように、そして横浜まで落延びておいて、
明朝
(
あす
)
一緒に
往
(
ゆ
)
こう」
根岸お行の松 因果塚の由来
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「ばかなことを言いたまえッ、
女情
(
にょじょう
)
におぼれている啓之助の
妾
(
めかけ
)
などを、誰が
仲間
(
ちゅうげん
)
と一緒になって、この
昼日中
(
ひるひなか
)
、両刀を差すものが追い廻していられるものか」
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
昼日中
(
ひるひなか
)
が太古のような静かさで、お雪は自分一人がこの温泉にいるような、いい気持になってしまいました。
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「なんぼ女同士やかて
昼日中
(
ひるひなか
)
若い女が裸になったりして、お前らまるで気違い
沙汰
(
ざた
)
やな。」「うちあんたのようにコンヴェンションに
囚
(
とら
)
われてえへんよってなあ。 ...
卍
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
群集の中の一青年の主張する所によると、
昼日中
(
ひるひなか
)
人形の脚を持って、煙突を昇った奴があると云うのだ。
妖虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
▼ もっと見る
この
昼日中
(
ひるひなか
)
、この英国で、列車が空中に消えて無くなろうとは! 実に辻褄の合わない話ではないか。
臨時急行列車の紛失
(新字新仮名)
/
アーサー・コナン・ドイル
(著)
今まで何事も控目に仕て居た恭吉は主人が居ない様な時には
昼日中
(
ひるひなか
)
あたり介わずにお関に小使をねだったり何と云っても仕事を仕ずにゴロンとなって講談本か何かを
お久美さんと其の周囲
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
「でも変ですね。痣蟹はあの恐ろしい横顔を知られずに、どうして
昼日中
(
ひるひなか
)
歩いていられたのでしょう」
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「おお与一か。
昼日中
(
ひるひなか
)
から門を
閉
(
た
)
てて……慌てるな与一……ヤヤッ、何か斬ったナ……」
名君忠之
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
近所
(
きんじょ
)
でもよく
知
(
し
)
つていることですが、
老人
(
ろうじん
)
はかなりへんくつな
人物
(
じんぶつ
)
です。ひどく
用心
(
ようじん
)
ぶかくて、
昼日中
(
ひるひなか
)
でも、
門
(
もん
)
の
内側
(
うちがわ
)
に
締
(
しま
)
りがしてあり、
門柱
(
もんちゅう
)
の
呼鈴
(
よびりん
)
を
押
(
お
)
さないと、
門
(
もん
)
をあけてくれません。
金魚は死んでいた
(新字新仮名)
/
大下宇陀児
(著)
家
(
うち
)
で
晩酌
(
ばんしゃく
)
に飲み、村の集会で飲み、有権者だけに衆議院議員の
選挙
(
せんきょ
)
振舞
(
ぶるまい
)
で飲み、どうやらすると
昼日中
(
ひるひなか
)
おかず
媼
(
ばあ
)
さんの
小店
(
こみせ
)
で一人で飲んで
真赤
(
まっか
)
な
上機嫌
(
じょうきげん
)
になって、笑って
無暗
(
むやみ
)
にお辞義をしたり
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
よくまあ、
昼日中
(
ひるひなか
)
、その面をさげて大江戸の真中が歩けたもんだ、
口惜
(
くや
)
しいと思ったら、
親許
(
おやもと
)
へ持ち込むんだね、親許へ持ち込んで、
雑作
(
ぞうさく
)
をし直してもらって出直すんだ
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
昼日中
(
ひるひなか
)
堂々と押しかけて、相手の鉄砲がわしを狙っているその前で、物を盗む。力ずくの戦いだ。盗むのではない。力ずくで奪うのだ。サア、けちな盗人
奴
(
め
)
、ここへ来い。
白髪鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
何でも新宿の専売局跡の
露店
(
ろてん
)
街において、
昼日中
(
ひるひなか
)
のことだが、ゴム靴などを並べて売っている店に一つの赤革の鞄が置いてあったが、この鞄がどうしたはずみか、ゆらゆらと持上って
鞄らしくない鞄
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
被害者
(
ひがいしゃ
)
刈谷音吉老人
(
かりやおときちろうじん
)
は、もと
高利貸
(
こうりか
)
しでへんくつで、
昼日中
(
ひるひなか
)
でも
門
(
もん
)
に
締
(
しま
)
りをしていて、
呼
(
よび
)
りんを
押
(
お
)
さないと、
人
(
ひと
)
を
門内
(
もんない
)
へ
通
(
とお
)
さなかつたというほどに
用心
(
ようじん
)
ぶかく、それに
妻子
(
さいし
)
はなく
女中
(
じょちゅう
)
もおかず
金魚は死んでいた
(新字新仮名)
/
大下宇陀児
(著)
ところが、意外なことは、その最中に、山野夫人が又しても例の異様な男の誘いに応じ、二度目の密会をとげるために、今度は大胆にも
昼日中
(
ひるひなか
)
家を
外
(
そと
)
にしたことであった。
一寸法師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「
冗談
(
じょうだん
)
じゃありません、
昼日中
(
ひるひなか
)
、提灯をつけて宇治山田の町を歩けるもんですか」
大菩薩峠:06 間の山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「変ですね。
昼日中
(
ひるひなか
)
、あの男が御宅へ忍込んでいるなんて、何かの思違いじゃありませんか」
陰獣
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
私は根岸御行の松のほとりに、一軒の古めかしい土蔵つきの家を借り受け、留守は近所の駄菓子屋のお
婆
(
ばあ
)
さんに頼んで置いて、静子としめし合せては、多くは
昼日中
(
ひるひなか
)
、そこへ落合ったのである。
陰獣
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
霊魂は
昼日中
(
ひるひなか
)
、
賑
(
にぎや
)
かな町の中を歩くことだって出来るんじゃないか
悪霊
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
といって
昼日中
(
ひるひなか
)
、それを取りはずすことは出来ません。
湖畔亭事件
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
昼
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
“昼”で始まる語句
昼
昼間
昼飯
昼食
昼寝
昼過
昼餉
昼夜
昼餐
昼中