“掛茶屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かけぢゃや64.7%
かけぢやや17.6%
かけじゃや5.9%
かけちゃや5.9%
かけぢやゝ5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
私は実に先生をこの雑沓ざっとうあいだに見付け出したのである。その時海岸には掛茶屋かけぢゃやが二軒あった。私はふとした機会はずみからその一軒の方に行きれていた。
こころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
と大きなこゑを出して山中やまぢう呶鳴どなり歩きますうちに、田圃たんぼ出口でぐち掛茶屋かけぢややに腰をけてましたをんな芳町辺よしちやうへん芸妓げいしやと見えて、おまゐりにたのだからあまなりではりません、南部なんぶあゐ萬筋まんすぢ小袖こそで
心眼 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
小次郎法師は、掛茶屋かけじゃやひさしから、そら蝙蝠こうもりを吹出しそうに仰向あおむいた、和郎わろつらななめに見って
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
地元じもとさとはいうまでもなく、三近郷近在きんごうきんざいからもたいへんな人出ひとでで、あのせま海岸かいがん身動みうごきのできぬ有様ありさまじゃ。往来おうらいには掛茶屋かけちゃややら、屋台店やたいみせやらが大分だいぶできてる……。
壯丁さうていくるまはなれてみづむもあり、みな掛茶屋かけぢやゝえんあつまつてやすんでた。
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)