“近郷近在”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きんがうきんざい66.7%
きんごうきんざい33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
四手場よつでばこさえてあみるものは近郷近在きんがうきんざいわしほかいのぢやが、……お前様めえさまさしつた、じやうぬま四手場よつでば足代あじろうへ黒坊主くろばうずと……はてな……坊様ばうさまおほきわりに、いろあをざめてはらんかの。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ほどこされたりめづらしき氣象きしやうの先生なれば近郷近在きんがうきんざいにては生神いきがみ先生々々せんせい/\と人々がうやまくらゐなり夫に又我等の處は格別かくべつ御贔屓ごひいきにて女房ははり仕事を能する故後家で居た時分には後藤先生のすゝ洗濯せんだくから衣類を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
地元じもとさとはいうまでもなく、三近郷近在きんごうきんざいからもたいへんな人出ひとでで、あのせま海岸かいがん身動みうごきのできぬ有様ありさまじゃ。往来おうらいには掛茶屋かけちゃややら、屋台店やたいみせやらが大分だいぶできてる……。