トップ
>
悦
>
うれ
ふりがな文庫
“
悦
(
うれ
)” の例文
此樣
(
こん
)
な時に、もし
家
(
うち
)
から誰か
迎
(
むかひ
)
に來て呉れたら、自分は
何樣
(
どん
)
なに
悦
(
うれ
)
しかツたか知れぬ。併し
其樣
(
そん
)
な事を幾ら考へてゐたツて無駄だ。
水郷
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
木挽町主人が
悦
(
うれ
)
しそうに「三十六、もう玄米を喰べなくとも宜いとさ」と云われた。本当に悦しそうだった。皆喜んで呉れていた。
青べか日記:――吾が生活 し・さ
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
新婚旅行とは噂を聞いても歯が浮くような気がするが、僕でも女房を娶ったら、
悦
(
うれ
)
しくて可愛くて、
蜜月旅行
(
ハネムーン
)
を企てたくなるかも知れん。
空想としての新婚旅行
(新字新仮名)
/
正宗白鳥
(著)
あたり前ならば大学生になれた
悦
(
うれ
)
しさに角帽をかぶって歩いてもいい時であるが、私は
何
(
な
)
んだか世の中が面白くなくって困った。
可愛い山
(新字新仮名)
/
石川欣一
(著)
「ほう、——そいつは
悦
(
うれ
)
しいね、君と僕とは、して見ると趣味の上で、一脈の相通ずるものがあるのかも知れないね。ははは!」
露路の友
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
▼ もっと見る
「起さうと思へばすぐにも起きます。寝かして置けば百二十五歳までも寝て居ります。」彼は少なからず自分の警句を
悦
(
うれ
)
しがつて云ひ続けた。
手品師
(新字旧仮名)
/
久米正雄
(著)
「さあ、
退
(
ど
)
いた、退いた」と、源は肩と肩との
擦合
(
すれあ
)
う中へ割込んで、
漸
(
やっと
)
のことで
溜
(
たまり
)
へ参りますと、馬は
悦
(
うれ
)
しそうに
嘶
(
いなな
)
いて、大な首を源の
身
(
からだ
)
へ擦付けました。
藁草履
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
「よくやってくれた。君の勇気と果断に感謝する。そして、君と一緒に死ぬことを、わしは、
悦
(
うれ
)
しいとおもう」
怪奇人造島
(新字新仮名)
/
寺島柾史
(著)
靜かに引きしまつた自分の心の中へ何が
蘇生
(
よみがへ
)
つて來るのか、何が浮んで來るのか、私はそれを求めてゐる。恐ろしさと
悦
(
うれ
)
しさの期待を持つてそれを求めてゐる。
霧の旅
(旧字旧仮名)
/
吉江喬松
(著)
暖い卵色の太陽が、二つぴったりと並んだ仲のよい二人のお友達の影を、さも
悦
(
うれ
)
しそうに、明るい白い障子の上に、パッと照し出しました。〔一九二〇年五、六月〕
いとこ同志
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
置物などを飾っている浅井を振り
顧
(
かえ
)
って、お増は
悦
(
うれ
)
しそうに浮き浮きした調子で言いかけた。
爛
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
少年 (無邪気に、さも
悦
(
うれ
)
しげに)お姉様、お姉様、私はお姉様を尋ねて来たのよ。
レモンの花の咲く丘へ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
悦
(
うれ
)
しくなって、なにしろ彼は可愛いいので、だがすこしばかり眼に涙をためて
職業婦人気質
(新字新仮名)
/
吉行エイスケ
(著)
雲霧は、ちょっと、
悦
(
うれ
)
しかった。音もなく牢を飛び出ると、牢路地を指さして
雲霧閻魔帳
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
奴さんを待っていた細君が
悦
(
うれ
)
しそうな顔をして云うのを、何も云わずに
睨
(
にら
)
みつけたさ、細君はその
凄
(
すご
)
い眼の光を見て、どうしたことが出来たのかと思って、口をつぐんではらはらとして立ったのだ
雨夜草紙
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
見れば、自分の爲に新しい
茶碗
(
ちやわん
)
と
角
(
かく
)
の
箸
(
はし
)
までが用意されてあツた。周三は一
種
(
しゆ
)
暖
(
あつたか
)
い
情趣
(
じやうしゆ
)
を感じて、何といふ意味も無く
悦
(
うれ
)
しかつた。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
あちらでもこちらでも、
悦
(
うれ
)
しそうな声が聞え、荷物の整理が始まった。僕は無茶苦茶に忙しくなり、自分の荷物どころの騒ぎではなかった。
比島投降記:ある新聞記者の見た敗戦
(新字新仮名)
/
石川欣一
(著)
「妙ですね。私なぞ誰れからでも親切な手紙を貰ふと
悦
(
うれ
)
しいし、此方から書いて送るのもいゝ氣持がしますわ。」
母と子
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
「坊っちゃん」傍でメリケン壮太が
悦
(
うれ
)
しそうに叫んだ「こいつですよ牧師ヤンセンは。この
鞄
(
かばん
)
の中に何もかも入っていますぜ。畜生、これでメリケン壮太の男も立ったぞ」
危し‼ 潜水艦の秘密
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「おお、山路君!」陳君は、余りの
悦
(
うれ
)
しさに、涙をいっぱい両眼に
湛
(
たた
)
えて
怪奇人造島
(新字新仮名)
/
寺島柾史
(著)
……何故お前さんはそんなに寂しい顔をしているの、もっと
悦
(
うれ
)
しそうな顔をおしなさいよ。姉様と一緒にいるんじゃないかい。ね、姉様と一緒に。(小声にて)別れが二人の前に迫ってはいれど。
レモンの花の咲く丘へ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
人の
賛
(
ほ
)
めるのも
羨
(
うら
)
やむのも
悦
(
うれ
)
しいとは思召さないのでした。
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
小鐘は心底から
悦
(
うれ
)
しさうな声を挙げて道順を教へた。
奇友往来:(引越しをする男)
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
妹は
悦
(
うれ
)
しさうに云つて、臺所のことは下女にまかせて置いて、火鉢の側に坐つて、身内の噂をし出した。
仮面
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
女子 こんに、そうしておくれなら、どんなに私は
悦
(
うれ
)
しいか知れぬ。
レモンの花の咲く丘へ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
龍介は二三度その名を口の中で
呟
(
つぶや
)
いたが、急に
悦
(
うれ
)
しそうに叫んだ。
幽霊屋敷の殺人
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「好いね、のんきが可いね。」とおふくろは、上づツた聲で、
無法
(
むはふ
)
に
悦
(
うれ
)
しがり、「一日でも可いから何うかして其様なことにしたいもんだ………何と謂われても管はない、私はのんきになりたいね。」
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
僕は、
悦
(
うれ
)
しげに叫んだ。
怪奇人造島
(新字新仮名)
/
寺島柾史
(著)
近村に傳染病があるから、この秋の祭禮には
神輿
(
みこし
)
を出して騷いだりすることを禁ずるといふ父の方針が口汚なく攻撃されてゐた。若い
漁夫
(
れふし
)
どもは鼻を鳴らして
悦
(
うれ
)
しさうにその演説を聞いてゐた。
避病院
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
葉山行のことをも、さも
悦
(
うれ
)
しい
音信
(
たより
)
のやうに吹聽した。
孫だち
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
“悦”の解説
悦(えつ)は、漢姓の一つ。『鄭通志』、商の武丁に仕えた大臣が姓とした。北魏の時代に昌黎郡を本貫とする鮮卑族の姓として、悦綰、悦寿、悦真の名前が見える。昌黎悦氏は鮮卑の二字姓であった悦力氏を漢風に一字姓の悦氏に改めたものだと言われている。2023年においても、河北省や山西省、四川省で言い伝えられている。また、総人口1億人の稀姓とされた。
(出典:Wikipedia)
悦
常用漢字
中学
部首:⼼
10画
“悦”を含む語句
喜悦
大悦
法悦
恐悦
悦喜
光悦
愉悦
悦服
御喜悦
大恐悦
底悦喜
宗悦
悦気
不悦
打喜悦
満悦
悦楽
怡悦
本阿弥光悦
大満悦
...