“悦喜”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
えつき50.0%
えっき33.3%
よろこび16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
梨の実の出盛りに庭阪に行き、または葡萄酒ぶどうしゅの仕入時にローヌのたになどをあるいて見ると、盗まれて見なければ豊年の悦喜えつきが、徹底せぬような顔した人がいる。
のちにはそれを出離の因縁とし、菩提ぼだいの種と名づけて悦喜えっきした者もあるが、古来の遁世者とんせいしゃの全部をもって、仏道勝利の跡と見るのは当をえないと思う。
山の人生 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
致さんと心能承知なしければ長兵衞は大いに悦喜よろこび夫では私しも大いに安堵あんどしたり夫なら斯仕樣御前が行てくれるとあとは女一人なれば世帶せたいつひえるからとてもの事に世帶を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)