トップ
>
御覧
>
ごらう
ふりがな文庫
“
御覧
(
ごらう
)” の例文
旧字:
御覽
葦屋
(
あしや
)
の里、雀の松原、
布引
(
ぬのびき
)
の滝など
御覧
(
ごらう
)
じやらるるも、ふるき
御幸
(
ごかう
)
ども
思
(
おぼ
)
し出でらる。
生田
(
いくた
)
の森をも、とはで過ぎさせ給ひぬめり。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『
猪
(
ゐのしゝ
)
の
牙
(
きば
)
で
拵
(
こさ
)
へました、ほんに
佳
(
い
)
い
采
(
さい
)
でござります、
御覧
(
ごらう
)
じまし。』と
莞爾々々
(
にこ/\
)
しながら、
掌
(
てのひら
)
を
反
(
そ
)
らして
載
(
の
)
せた
処
(
ところ
)
を、
二人
(
ふたり
)
で
一個
(
ひとつ
)
づゝ
取
(
と
)
つた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「泊めて呉れるかな」「頼んで
御覧
(
ごらう
)
じ、どれ
俺
(
わし
)
も一緒に帰つて行かずか、其処まで一緒に行つて上げずよ」
伊良湖の旅
(新字旧仮名)
/
吉江喬松
(著)
もし、此時、利仁が、突然、向うの家の軒を指して、「あれを
御覧
(
ごらう
)
じろ」と云はなかつたなら、有仁は
猶
(
なほ
)
、五位に、芋粥をすすめて、止まなかつたかも知れない。
芋粥
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
船「
御覧
(
ごらう
)
じまし。昼間だと橋の上の足音でドン/\そう/″\しうごぜへますが、夜はアレ水の流れる音がすごく聞へますぜ。ドレ/\思ひきつて
大間
(
おほま
)
を抜けやう。」
町中の月
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
それは
水害
(
すゐがい
)
のためにもし
船
(
ふね
)
が
転覆
(
ひつくりか
)
へると
蘇生
(
よみがへ
)
る
亡者
(
やつ
)
が多いので、それでは
折角
(
せつかく
)
開
(
ひら
)
けようといふ
地獄
(
ぢごく
)
の
衰微
(
すゐび
)
だといふので、
此
(
こ
)
の
通
(
とほ
)
り
鉄橋
(
てつけう
)
になつちまいました、それ
御覧
(
ごらう
)
じろ
明治の地獄
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
されども、われ些しも驚きたる
頗色
(
けしき
)
をあらはさず。莞爾として笑み返しつ。如何にも驚き入つたる御眼力。多分お上より触れまはされし人相書を
御覧
(
ごらう
)
じたるものなるべし。
白くれない
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
たとへばあのフォマ・グリゴーリエヸッチを
御覧
(
ごらう
)
じろ、どれだけ有名な人といふでもないけれど、あの人をよく見ると、顔に何処となく、どつしりした威厳が具はつてをる——あの人が
ディカーニカ近郷夜話 後篇:01 はしがき
(新字旧仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
「一国の
政事
(
まつりごと
)
を執らせられる方が、そんな
気短
(
きみじか
)
な事を仰有るもんぢやござりません。兎角気長に構へさせられてな。今に
御覧
(
ごらう
)
じませ、この種から立派な柿の実を
生
(
な
)
らせて御覧に入れます。」
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
『
御覧
(
ごらう
)
ぢやい、まづ。』と
濁
(
だみ
)
ごゑ
第二邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
人間
(
にんげん
)
をかうやつといたら、
餓
(
う
)
ゑも
凍
(
こゞ
)
ゑもしやうけれど、
獣
(
けだもの
)
でござりますから
今
(
いま
)
に
長
(
なが
)
い
目
(
め
)
で
御覧
(
ごらう
)
じまし、
此奴
(
こいつ
)
はもう
決
(
けつ
)
してひもじい
目
(
め
)
に
逢
(
あ
)
ふことはござりませぬから
化鳥
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ちくぜんの守を
御覧
(
ごらう
)
じ候はば、何やうにも、御ちそう申し、もの
詣
(
まゐ
)
りをも致させ候やうにいたし候べく、たべ物などもきこし召し、身をがんじように、なされ給ふべく候
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御先途見とどけの役は霜とわたくしとに定まり居り候へば、この頃にはみなみないづこへか落ち失せ、わたくしどもばかり残り居り候。秀林院様は少斎を
御覧
(
ごらう
)
ぜられ、介錯大儀と仰せられ候。
糸女覚え書
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「だつて考へて
御覧
(
ごらう
)
じませ。」と
農夫
(
ひやくしやう
)
は
節高
(
ふしだか
)
を頑丈な手をタフト氏の鼻先きで振りまはした。「今の
農夫
(
ひやくしやう
)
は
往時
(
むかし
)
と違つて、自分達の畑から
上
(
あが
)
る物の植物学とやらの名前を知らなくつちやなりますめえ。 ...
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
「あれを
御覧
(
ごらう
)
じろ。男どもが、迎ひに参つたげでござる。」
芋粥
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
帝もことの
体
(
てい
)
たらくを始終残らず
御覧
(
ごらう
)
ぜられ
きりしとほろ上人伝
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“御覧”の意味
《名詞》
「見ること」の尊敬語。
「御覧なさい」の略。
(出典:Wiktionary)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
覧
常用漢字
小6
部首:⾒
17画
“御覧”で始まる語句
御覧候