ゆく)” の例文
媼はその血に筆を染めて我にわたし、「ゆく拿破里ナポリ」と書して名を署せしめて云ふ。好し好し、法皇の封傳てがたに劣らぬものぞとて、懷にをさめつ。
われ江戸に逗留とうりうせしころ、旅宿りよしゆくのちかきあたりに死亡ありて葬式さうしきの日大あらしなるに、宿やどあるじもこれにゆくとて雨具あまぐきびしくなしながら、今日けふほとけはいかなる因果いんくわものぞや
ゆくさ来るさの車馬と女の頬の農民的な赤さ——この丁抹デンマーク的雰囲気のまんなか、正面クリスチャン五世の騎馬像ヘステンに病人のような弱々しい陽脚ひあしがそそいで、その寒い影のなかで
踊る地平線:05 白夜幻想曲 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
ゆくに今宵はまづ藤澤ふじさはどまりと心懸こゝろがけ鶴見畷つるみなはてなど打眺うちながめながら神奈川臺も打越し處に町人體の男半四郎のあとになり先になり來りしがほどの先なる燒持坂やきもちざかの邊りより彼町人體の男は聲を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
それから饂飩粉うどんこを買いにゆくんだが、饂飩粉は一貫目いっかんめ三十一銭で負けてくれた、所で饂飩屋はこれを七玉なゝツたまにして売ると云うが、それは嘘だ実は九玉こゝのツたまにして売るのだが、僕は十一にして売るよ
「私にはまだ貴君の仰しゃる事がよく解りませんよ。何故なぜそう課長さんの所へゆくのがおいやだろう。石田さんの所へ往てお頼みなさるも課長さんの所へ往てお頼みなさるも、その趣は同一じゃ有りませんか」
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
われ江戸に逗留とうりうせしころ、旅宿りよしゆくのちかきあたりに死亡ありて葬式さうしきの日大あらしなるに、宿やどあるじもこれにゆくとて雨具あまぐきびしくなしながら、今日けふほとけはいかなる因果いんくわものぞや
○かくていそぐほどに雪吹ふゞきます/\甚しく、かじき穿はくゆゑみちおそく日もすでくれなんとす。此時にいたりて焼飯を売たる農夫のうふはらへりつかれ、商人は焼飯にはらみち足をすゝめてゆく
○かくていそぐほどに雪吹ふゞきます/\甚しく、かじき穿はくゆゑみちおそく日もすでくれなんとす。此時にいたりて焼飯を売たる農夫のうふはらへりつかれ、商人は焼飯にはらみち足をすゝめてゆく
越後より江戸へかへる時高田の城下をとほりしが、こゝは北越第一の市会しくわいなり。商工しやうこうのきをならべ百物そなはらざることなし。両側一里余ひさし下つゞきたるその中をゆくこと、甚意快いくわいなりき。
越後より江戸へかへる時高田の城下をとほりしが、こゝは北越第一の市会しくわいなり。商工しやうこうのきをならべ百物そなはらざることなし。両側一里余ひさし下つゞきたるその中をゆくこと、甚意快いくわいなりき。