トップ
>
藤澤
ふりがな文庫
“藤澤”のいろいろな読み方と例文
新字:
藤沢
読み方
割合
ふじさは
50.0%
ふぢさは
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふじさは
(逆引き)
往
(
ゆく
)
に今宵は
先
(
まづ
)
藤澤
(
ふじさは
)
泊
(
どま
)
りと
心懸
(
こゝろがけ
)
鶴見畷
(
つるみなはて
)
など
打眺
(
うちながめ
)
ながら神奈川臺も打越し處に町人體の男半四郎の
後
(
あと
)
になり先になり來りしが
程
(
ほど
)
ヶ
谷
(
や
)
の先なる
燒持坂
(
やきもちざか
)
の邊りより彼町人體の男は聲を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
藤澤(ふじさは)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふぢさは
(逆引き)
遊歴なし
東海道
(
とうかいだう
)
藤澤
(
ふぢさは
)
宿の松屋文右衞門と云ふ
旅籠屋
(
はたごや
)
へ來り二三日
逗留
(
とうりう
)
しけるが
退屈
(
たいくつ
)
の由にて或日藝妓二三人に松屋の若者又は近所の
者共
(
ものども
)
などを多く
引連
(
ひきつれ
)
て江の島へ
參詣
(
さんけい
)
し其歸りに島の茶屋にて
酒宴
(
しゆえん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
藤澤(ふぢさは)の例文をもっと
(1作品)
見る
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
澤
部首:⽔
16画
“藤澤”で始まる語句
藤澤宿
検索の候補
藤澤宿