トップ
>
料理店
>
れうりてん
ふりがな文庫
“
料理店
(
れうりてん
)” の例文
池
(
いけ
)
、
亭
(
ちん
)
、
小座敷
(
こざしき
)
、
寮
(
れう
)
ごのみで、その
棟梁
(
とうりやう
)
が
一度
(
いちど
)
料理店
(
れうりてん
)
を
其處
(
そこ
)
に
開
(
ひら
)
いた
時
(
とき
)
のなごりだと
聞
(
き
)
いた。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
中食
(
ちゆうじき
)
はテストフ
亭
(
てい
)
と
云
(
い
)
ふ
料理店
(
れうりてん
)
に
入
(
はひ
)
つたが、
此
(
こゝ
)
でもミハイル、アウエリヤヌヰチは、
頬鬚
(
ほゝひげ
)
を
撫
(
な
)
でながら、
暫
(
やゝ
)
少時
(
しばらく
)
、
品書
(
しながき
)
を
拈轉
(
ひねく
)
つて、
料理店
(
れうりや
)
を
我
(
わ
)
が
家
(
や
)
のやうに
擧動
(
ふるま
)
ふ
愛食家風
(
あいしよくかふう
)
の
調子
(
てうし
)
で。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
4
注文
(
ちうもん
)
の
多
(
おほ
)
い
料理店
(
れうりてん
)
『注文の多い料理店』広告文
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
たゞ、
惜
(
を
)
しい
哉
(
かな
)
。
中
(
なか
)
の
丸
(
まる
)
の
大樹
(
たいじゆ
)
の
枝垂櫻
(
しだれざくら
)
がもう
見
(
み
)
えぬ。
新館
(
しんくわん
)
の
新潮社
(
しんてうしや
)
の
下
(
した
)
に、
吉田屋
(
よしだや
)
と
云
(
い
)
ふ
料理店
(
れうりてん
)
がある。
丁度
(
ちやうど
)
あの
前
(
まへ
)
あたり——
其後
(
そのご
)
、
晝間
(
ひるま
)
通
(
とほ
)
つた
時
(
とき
)
、
切株
(
きりかぶ
)
ばかり、
根
(
ね
)
が
殘
(
のこ
)
つたやうに
見
(
み
)
た。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
相州
(
さうしう
)
小田原
(
をだはら
)
の
町
(
まち
)
に
電車鐵道
(
でんしやてつだう
)
待合
(
まちあひ
)
の、
茶店
(
ちやみせ
)
の
亭主
(
ていしゆ
)
が
言
(
ことば
)
に
因
(
よ
)
れば、
土地
(
とち
)
の
鹽辛
(
しほから
)
、
蒲鉾
(
かまぼこ
)
、
外郎
(
うゐらう
)
、
及
(
およ
)
び
萬年町
(
まんねんちやう
)
の
竹屋
(
たけや
)
の
藤
(
ふぢ
)
、
金格子
(
きんがうし
)
の
東海棲
(
とうかいろう
)
、
料理店
(
れうりてん
)
の
天利
(
てんり
)
、
城
(
しろ
)
の
石垣
(
いしがき
)
、
及
(
およ
)
び
外廓
(
そとぐるわ
)
の
梅林
(
ばいりん
)
は、
凡
(
およ
)
そ
日本一
(
につぽんいち
)
也
(
なり
)
。
城の石垣
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
料
常用漢字
小4
部首:⽃
10画
理
常用漢字
小2
部首:⽟
11画
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
“料理”で始まる語句
料理
料理人
料理番
料理屋
料理方
料理場
料理女
料理菊
料理天幕
料理庖丁