トップ
>
冥
>
くら
ふりがな文庫
“
冥
(
くら
)” の例文
(『
秘蔵宝鑰
(
ひぞうほうやく
)
』に曰く、「生まれ生まれ生まれ生まれて生のはじめに暗く、死に死に死に死んで死の終わりに
冥
(
くら
)
し」と)
通俗講義 霊魂不滅論
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
弘法大師は『
宝鑰
(
ほうやく
)
』という書物の中で、「生まれ、生まれ、生まれ、生まれて、生の始めに暗く、死に、死に、死に、死んで、死の終わりに
冥
(
くら
)
し」
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
輙
(
すなは
)
ち橋を渡りて
僅
(
わづか
)
に行けば、日光
冥
(
くら
)
く、山厚く畳み、
嵐気
(
らんき
)
冷
(
ひややか
)
に
壑深
(
たにふか
)
く陥りて、
幾廻
(
いくめぐり
)
せる
葛折
(
つづらをり
)
の、後には
密樹
(
みつじゆ
)
に
声々
(
せいせい
)
の鳥呼び、前には
幽草
(
ゆうそう
)
歩々
(
ほほ
)
の花を
発
(
ひら
)
き、いよいよ
躋
(
のぼ
)
れば
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
且
(
か
)
つ夫れ兇器の横威、人倫を
泯
(
みだ
)
し、天地を
冥
(
くら
)
うする事久し。
特
(
こと
)
に欧洲に於て然りとなす。甘妙なる宗教の光明も暗憺たる黒雲に蔽はれて、天魔幕上に哄笑するかとぞ思はる。
「平和」発行之辞
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
その横文字の看板の、そのまた屋根の、町並の上の近くは濃く青く、はるばると末は
冥
(
くら
)
んだ
韃靼
(
だったん
)
海である。またいくらか薄い空の青みである。
縁
(
へり
)
は陰って白い寒い雲の流れである。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
▼ もっと見る
天も
晦
(
くら
)
く、地も
冥
(
くら
)
く、世は
常闇
(
とこやみ
)
となることを祈っている。
小坂部姫
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
老子いわく「天地不仁
(三三)
。」
弘法大師
(
こうぼうだいし
)
いわく「生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終わりに
冥
(
くら
)
し
(三四)
。」われわれはいずれに向かっても「破壊」に面するのである。
茶の本:04 茶の本
(新字新仮名)
/
岡倉天心
、
岡倉覚三
(著)
竜燈……といっては少し
冥
(
くら
)
い。
白花の朝顔
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
君行きて心も
冥
(
くら
)
く
白妙
(
しらたへ
)
に
母子叙情
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
風は
猶
(
なほ
)
も
邪
(
よこしま
)
に吹募りて、高き
梢
(
こずゑ
)
は
箒
(
ははき
)
の掃くが如く
撓
(
たわ
)
められ、
疎
(
まばら
)
に散れる星の数は
終
(
つひ
)
に
吹下
(
ふきおろ
)
されぬべく、層々
凝
(
こ
)
れる
寒
(
さむさ
)
は
殆
(
ほとん
)
ど有らん限の生気を吸尽して、さらぬだに陰森たる夜色は
益
(
ますま
)
す
冥
(
くら
)
く
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
韃靼海の深い、遠い、
冥
(
くら
)
い響きが、海鳴りが、波の音が、潮騒が
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
巻きなだりいやつぎつぎに
重
(
し
)
き
層
(
かさ
)
む波の穂
冥
(
くら
)
し
海豹
(
あざらし
)
の顔
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
竜巻の幾はしら立つ
冥
(
くら
)
き海リーダアの
画
(
ゑ
)
は影繁かりき
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
おそろしく
冥
(
くら
)
い、
冥
(
くら
)
い、動いてゐる
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
うち
冥
(
くら
)
む世のことごと
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
うち
冥
(
くら
)
む世のことごと
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
欝
(
おほ
)
にただ
欝
(
おほ
)
に
冥
(
くら
)
む。
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
鬱
(
おほ
)
にただ
鬱
(
おほ
)
に
冥
(
くら
)
む。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
冥
(
くら
)
い、光らぬ
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
冥
(
くら
)
き神
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
冥
(
くら
)
き神
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
冥
常用漢字
中学
部首:⼍
10画
“冥”を含む語句
冥府
冥加
冥途
冥罰
冥利
冥土
冥々
冥護
冥路
冥官
晦冥
幽冥
冥界
冥助
天冥
冥福
冥想
頑冥
命冥加
冥加金
...