トップ
>
冥助
ふりがな文庫
“冥助”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みょうじょ
50.0%
めいじょ
40.0%
めいじよ
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みょうじょ
(逆引き)
「こう進んで言いますが、すでに危篤な場合とすれば、しばらくもその志を実現させることによって仏の
冥助
(
みょうじょ
)
を得させたいと私は思う」
源氏物語:36 柏木
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
冥助(みょうじょ)の例文をもっと
(5作品)
見る
めいじょ
(逆引き)
しかればすなわち、かつは神道の
冥助
(
めいじょ
)
にまかせ、かつは勅旨の
旨趣
(
しいしゅ
)
を守って、早く平氏の一類を亡ぼして、
朝家
(
ちょうけ
)
の
怨敵
(
おんてき
)
を退けよ。
現代語訳 平家物語:05 第五巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
冥助(めいじょ)の例文をもっと
(4作品)
見る
めいじよ
(逆引き)
救
(
すく
)
はんとの其孝心が天に
通
(
つう
)
じ神や
佛
(
ほとけ
)
の
冥助
(
めいじよ
)
にて
賣代
(
うりしろ
)
なしたる
曉
(
あかつき
)
には如何なる
貴人
(
きじん
)
有福
(
いうふく
)
の人に愛され請出され却つて
結構
(
けつこう
)
の身ともなり
結句
(
けつく
)
我手に
育
(
そだ
)
ちしより末の
幸福
(
しあはせ
)
見る樣に
成
(
なる
)
まじき者にも非ず
能
(
よく
)
覺悟
(
かくご
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
冥助(めいじよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
冥
常用漢字
中学
部首:⼍
10画
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
“冥”で始まる語句
冥加
冥利
冥途
冥土
冥府
冥々
冥福
冥
冥想
冥護
“冥助”のふりがなが多い著者
作者不詳
紫式部
芥川竜之介
吉川英治